• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

漢薬の資源をアジアに探る:モンゴル及びタイ産薬用植物の調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 14406030
研究機関富山医科薬科大学

研究代表者

小松 かつ子  富山医科薬科大学, 和漢薬研究所, 助教授 (50225570)

研究分担者 東田 千尋  富山医科薬科大学, 和漢薬研究所, 助手 (10272931)
服部 征雄  富山医科薬科大学, 和漢薬研究所, 教授 (40126545)
キーワード薬用資源 / 漢薬 / 分子系統学 / 品質評価 / 地方 / エスロトジェン / 国際研究者交流 / モンゴル:中国:タイ
研究概要

1.資源調査
(1)モンゴルの中央県〜ウムヌゴビ県で麻黄の調査を行い、約100点の植物を採集した。中央県近郊にはEphedra sinicaが分布し土壌pHは5.6-7.3、ウムヌゴビ県にはE.equisetina、E.przewalskii等が分布しpHは8.0-9.1であった。
(2)タイ北部でCurcuma属植物の自生状況、西部で栽培状況を調査し、100点余の同属植物を採集した。
2.品質評価、薬理作用
(1)分子系統学的解析:中国産Ephedra属8種の18S rRNA遺伝子の塩基配列には3タイプがあり、これとの比較によりモンゴル採集品の部を同定した。タイ産Curcuma属8種の18S rRNA及びtrnK遺伝子の塩基配列には6タイプがあった。
(2)成分研究:品質評価の指標成分として、黄耆及び甘草から各々7成分を単離した。晋耆から13成分を単離同定した。
(3)抗痴呆作用:ラット大脳皮質神経細胞において、Amyloid βにより誘発される神経突起萎縮とシナプス減少に対し、Astragalus mongholicus基源の黄耆メタノールエキスは、樹状突起及び軸索再伸展作用とシナプス再形成作用を有していた。その作用は別種基源の黄耆または晋耆エキスより強かった。主な活性成分としてAstragalosides I,II,IVを同定した。
(4)駆〓血作用:NO産生系を指標として4種のCurcuma属生薬を検討した結果、鬱金及び片姜黄メタノールエキスにiNOS由来のNO産生を抑制する作用、4種のメタノールエキス及び日本産ガジュツの熱水抽出エキスにeNOS由来のNO産生を増強する作用が認められた。
(5)エストロジェン作用:作用が認められたモンゴル産Glycyrrhiza uralensisの種子のメタノールエキスについて成分を検討し、6化合物(Soyasaponins I,II等)を単離同定した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Sasaki Y., Goto H., Tohda C., Hatanaka F., Shibahara N., Shimada Y., Terasawa K., Komatsu K.: "Effects of Curcuma Drugs on Vasomotion in Isolated Rat Aorta"Biol.Pharm.Bull.. 26(8). 1135-1143 (2003)

  • [文献書誌] Tohda C., Tamura T., Komatsu K.: "Repair of amyloid β(25-35)-induced memory impairment and synaptic loss by a Kampo Formula, Zokumei-to"Brain Research. 990. 141-147 (2003)

  • [文献書誌] Cao H., Komatsu K.: "Molecular identification of six medicinal Curcuma plants produced in Sichuan : Evidence from plastid trnK gene sequence"Acta Pharmaceutica Sinica. 38. 871-875 (2003)

  • [文献書誌] Zhu S., Fushimi H., Cai S.Q., Komatsu K.: "Phylogenetic Relationship in Genus Panax : Inferred from Chloroplast trnK Gene and Nuclear 18S rRNA Gene Sequences"Planta Med.. 69. 647-653 (2003)

  • [文献書誌] Ahm E.M., Nakamura N., Akao T., Komatsu K., Qui M.H., Hattori M.: "Prenylated flavonoids from Moghania philippinensis"Phytochemistry. 64. 1389-1394 (2003)

  • [文献書誌] Zhu S., Fushimi H., Cai S.Q., Komatsu K.: "Species Identification from Ginseng Drugs by Multiplex Amplification Refractory Mutation System (MARMS)"Planta Med.. 70. 189-192 (2004)

  • [文献書誌] Sasaki Y, Fushimi H., Komatsu K.: "Application of Single Nucleotide Polymorphisms Analysis of trnK Gene to the Identification of Curcuma Plants"Biol.Pharm.Bull.. 27(1). 144-146 (2004)

  • [文献書誌] Yang D.Y, Hushimi H., Cai S.Q., Komatsu K.: "Molecular Analysis of Rheum Species Used as Rhei Rhizoma Based on Chloroplast matK Gene Sequence and Its Application for Identification"Bid.Pharm.Bull.. 27(3). 375-383 (2004)

  • [文献書誌] Yang D.Y., Hushimi H., Cai S.Q., Komatsu K.: "Polymerase Chain Reaction - Restriction Fragment Length Polymorphism (PCR-RFLP) an Amplification Refractory Mutation System (ARMS Analyses of Medicinally Used Rheum Species and Their Application for Identification of Rhei Rhizoma"Biol.Pharm.Bull.. 27(5)(in press). (2004)

  • [文献書誌] Tohda C., Matsumoto N., Zou K., Meselhy M.R., Komatsu K.: "Aβ(25-35)-induced memory impairment, axonal atrophy and synaptic loss are ameliorated by Ml, a metabolite of protopanaxadiol-type saponins"Neuropsychopharmacology. (in press). (2004)

  • [文献書誌] Ahn E.M., Akao T., Nakamura N., Komatsu K., Nishihara T., Hattori M.: "Screening of Medicinal Plant Extracts for Estrogenic Activity in Combination with a Glycosidase Treatment"J.Trad.Med.. (in press). (2004)

  • [文献書誌] Sanchir C., 小松かつ子, Batkhuu J., Badamjav B., 伏見裕利: "モンゴル有用植物図鑑"日本国国際協力事業団. 258,247 (2003)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi