• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

チベット仏教におけるラムリム思想の基盤に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14510028
研究機関身延山大学

研究代表者

望月 海慧  身延山大学, 仏教学部, 助教授 (70319094)

キーワード大乗仏教 / チベット仏教 / ディーパンカラシュリージュニャーナ / アティシャ / 菩提道灯論 / ガムポパ・ソナム・リンチェン / パンチェン・ラマ六世 / チョーネ・タクパ・シェードゥップ
研究概要

本研究の最終年度である本年は、ディーパンカラシュリージュニャーナ(982-1054)が築いたラムリム思想のチベット仏教における展開を中心として調査を行った。チベット仏教においてこの思想の基盤を作ったのがディーパンカラシュリージュニャーナとその主著の『菩提道灯論』であり、それを展開したのがタクポ・カギュ派の開祖であるガムポパ・ソナム・リンチェン(1079-1153)とその主著の『ラムリム・タルゲン』であり、それを大成したのがゲルク派の開祖であるツォンカパ・ロサン・タクパ(1357-1419)とその主著の『ラムリム・チェンモ』である。
まずガムポパ・ソナム・リンチェンの『ラムリム・タルゲン』におけるディーパンカラシュリージュニャーナのテキストの引用例と彼に対する言及について調査を行った。本論は、ディーパンカラシュリージュニャーナの『菩提道灯論』に対する注釈書ではないものの、同論からの多くの引用が見られることからも、本論は彼の『菩提道灯論』の影響の下で著されていたことがわかる。この研究成果については、5月に韓国の中央僧伽大学において開催された韓国仏教学結集大会において研究発表を行った。
つづいて、ツォンカパ・ロサン・タクパの『ラムリム・チェンモ』におけるディーパンカラシュリージュニャーナのテキストの引用例と彼に対する言及について調査を行った。本論は、その冒頭にディーパンカラシュリージュニャーナの小伝を記しており、またその内容構成が『菩提道灯論』とほぼ同じであることから、ツォンカパが同論を下敷きにして本論を著したのは明らかである。しかしながら、本論におけるディーパンカラシュリージュニャーナへの言及とそのテキストの引用を詳細に見てみると、「菩提心」に関するセクションに多く見られるものの、ツォンカパ独自の思想的議論が見られる「観」に関するセクションではあまり言及されていないことがわかる。このことから、ツォンカパは本論を著す上で『菩提道灯論』の影響を受けたものの、彼の思想形成にはあまり影響を受けていないように思われる。
またこの他に、チベットにおける『菩提道灯論』の注釈書のうちチョーネ・タクパ・シェードゥップ(1675-1748)とパンチェン・ラマ6世によるものについて研究を行った。前者はその解説がパンチェン・ラマ1世(1570-1662)による注釈とほぼ同一であり、後者もその構成などが一致しており、チベットにおける『菩提道灯論』の多くが注釈がパンチェン・ラマ1世のものに基づいて著されていることが明らかになった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] ラトナーカラシャーンティ『経集解説・宝明荘厳論』和訳(1)2005

    • 著者名/発表者名
      望月 海慧
    • 雑誌名

      身延論叢 10

      ページ: 1-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] On the Commentary to the bodhipathapradipa by Co ne Grags pa2005

    • 著者名/発表者名
      Kaie Mochizuki
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究 53-2

      ページ: 45-49

  • [雑誌論文] Some Remarks on the Small Texts Attributed to Dipamkarasrijnana2004

    • 著者名/発表者名
      Kaie Mochizuki
    • 雑誌名

      Joong-ang Sangha University Magazine 20

      ページ: 61-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] ガムポパの『ラムリム・タルゲン』に引用される『菩提道灯論』2004

    • 著者名/発表者名
      望月 海慧
    • 雑誌名

      Bul gyo hak yeon gu(Journal of Buddhist Studies) 8

      ページ: 325-351

  • [雑誌論文] Thub bstan chos kyi nyi maによるBodhipathapradipaの注釈書2004

    • 著者名/発表者名
      望月 海慧
    • 雑誌名

      身延山大学仏教学部紀要 5

      ページ: 8-41

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi