• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

「20世紀演劇」の誕生と演劇史学の研究

研究課題

研究課題/領域番号 14510063
研究機関大阪大学

研究代表者

永田 靖  大阪大学, 文学研究科, 助教授 (80269969)

キーワード演劇史 / 20世紀 / 近代
研究概要

3年計画の2年度に当たる本年は、継続的な資料収集と口頭発表による研究報告を主軸として、研究活動を展開し、来年度の総括年への橋渡しにした。まず、平成15年5月25日には、関西外国語大学における日本演劇学会全国大会にて、シンポジウム「日本演劇と文化の横断性」を企画立案、そして司会をした。20世紀の演劇史を再考する場合に、演劇文化の横断性を抜きにして考察することはできない、文化の横断性の中で演劇を考えていくことが必要であることを具体的に主張することができた。また、平成15年12月6日に成城大学における日本演劇学会コロキウムにおいて、シンポジウム「前衛演劇の東西・現在過去」のパネラーとして参加し、20世紀演劇史における前衛演劇の捉え方の革新を主張した。さらに、平成16年1月10日には、日本演劇学会分科会西洋比較演劇研究会1月例会において、個人発表「演劇史と記憶」を行った。演劇史学の記述において、記憶の問題がどう接触されるのかを考察した。これについては、同研究会紀要に掲載予定である。これらの実績を踏まえて、来年度の総括の準備に入りたい。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 永田 靖: "孤独の百年"演劇学論叢. 6号. 108-114 (2003)

  • [文献書誌] 永田 靖: "演劇史と記憶"西洋比較演劇研究. 03号. (2004)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi