Change Blindnessとは、風景写真のような自然な刺激布置の一部を変化させた時、被験者がその変化になかなか気がつかない現象をいう。 この研究の目的は、注意を能動的に制御している高次の認知系に変化を自動的に知らせる信号系として、Magnocellular系が重要な役割を果たしているのではないか、との仮説を検討することである。そのための前提となる実験条件を探ることが、今年度の研究のプランであった。そうした研究を行うための予備実験として、変化前刺激と変化後刺激の間に挿入されるブランク画面の注意制御に及ぼす影響を探る実験を行った(ブランク画面を2つの刺激の間に挿入することでChange Blindnessを生じさせるやり方が、Change Blindness実験ではもっとも頻繁に用いられる刺激提示法である)。 その結果、ブランク画面を挿入することで、手掛刺激の効果が消失することが見出され、確かにブランク画面の挿入が注意の制御に影響することが確かめられた。なお、Change Blindness現象とは直接関係ないが、従来の注意実験では、手掛とターゲット提示の時間間隔が短い場合には手掛提示位置での促進が見られるが、長くなるにつれそれが抑制に変わる(復帰抑制と呼ばれている)とされているが、この実験では、Change Blindness実験のように、多くの潜在的なターゲット位置を示す箱(place holder)を用いたためか、意外にも注意の促進効果が得られなかった。この点についても、現在なぜそうなるのかを実験的に検討している。
|