研究課題/領域番号 |
14510162
|
研究機関 | 仙台大学 |
研究代表者 |
荒井 龍弥 仙台大学, 体育学部, 助教授 (60254819)
|
研究分担者 |
工藤 与志文 札幌学院大学, 人文学部, 助教授 (20231293)
斎藤 裕 県立新潟女子短期大学, 生活科学科, 助教授 (90215567)
宇野 忍 東北大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (30004120)
舛田 弘子 仙台白百合短期大学, 家政科, 講師 (40289731)
白井 秀明 東北福祉大学, 総合福祉学部, 講師 (50281291)
|
キーワード | 誤概念 / ル・バー / 素朴概念 / 概念バグ / 保存過大 / 科学教育 |
研究概要 |
これまで主として小学生について観察されてきた誤った知識もしくは誤概念に関して、大学生はどのような状況なのかを知るため、6領域を選定し各種の調査課題を試作し予備調査を実施した。以下に選定した6領域の内容および小学生がしばしば示す誤り(括弧内)を示す。 1 速さの保存(距離または時間のみを変えた問題状況で速さが異なるとする) 2 運動物体の質量保存(物体の衝突事態では速度が大きいほど質量が重い、衝突事態以外では速度が大きいほど質量が軽くなるとする) 3 密度の保存(体積または質量のみを変えた問題状況で密度が異なるとする) 4 面積(周長が大きい図形ほど面積が大きい、または周長が等しい図形は面積が等しいとする) 5 動物概念(動物の定義に毛の有無や声の有無等の不適切属性が加わり、結果として縮小過剰型誤概念となっている) 6 種子植物(植物の生殖器官として花を考えておらず、花と実または種子の関係がついていない) 数名〜60名程度の予備調査の結果、殆どの領域で小学生と同様の誤りをする大学生の存在が示された。特に領域4)においては、小学生に対する問題と同一の問題に対し、全く同じ反応をする学生が半数にのぼった。また、それ以外の領域でも、同一の問題では正答しうるものの、問題状況を若干変えることによって同様の誤りを示す学生も見られた。さらに課題に対して相互に議論させてみると、誤りに執着し他の学生を説得しようと試みるケースも観察され、これらの誤りが根深いものである可能性が示唆された。 調査課題がほぼ確定したので、15年度は各地域の大学生を対象に本調査を行う予定である。
|