• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

家族の教育戦略と母親の就業行動に関する日米比較

研究課題

研究課題/領域番号 14510219
研究機関上智大学

研究代表者

平尾 桂子  上智大学, 文学部, 助教授 (70158335)

キーワード学校外教育 / 母親の就労 / 教育費 / 教育機会の階層格差 / 教育アスピレーション / 家族の教育戦略 / 日米比較
研究概要

平成15年度は主に、家族の教育戦略と母親の就労に関して、教育、家計に関する各種公開統計および個票データ(「小学生・中学生の生活に関するアンケート調査」(連合総合生活開発研究所、1995年)の分析結果をまとめるとともに、日米の教育制度の構造的分析、およびアメリカの家族の教育戦略と子供の学歴達成に対する母親の就労の影響に関する文献サーヴェイを継続するとともに、日米双方の個票データの基礎的分析を行った。
具体的には以下の*点である。
1)東京大学の社会科学研究所主催の社会調査二次分析研究会との協同の元に、SSJデータアーカイブ・リサーチペーパーシリーズにて論文を発表するとともに、『女性の就業と親子関係:母親たちの階層戦略』(勁草書房、2004年)を分担執筆した。
2)少子化対策政策および学校教育改革のなかで、上記の実証研究および各種意識調査を踏まえ、子供の学歴達成に対する母親役割の教育的側面に関する矛盾とアンビバレンスに関する論文を、シンガポール大学主催のThe International Workshop on Working and Mothering : Asian Women Negotiating Work Challenges and Family Commitmentsにて発表。シンガポール大学出版局より刊行予定。
3)Parent and Family Involvement in Education Survey (1966-1999)およびNational Education Longitudinal Study (1988-2000)の基礎的分析と平行して、アメリカにおける子供の学歴達成の規定要因に関する文献収集を行った。
4)Rosenbluth編、Political Economy of Childcare and Maternal Employment in Japanの刊行に向けて、担当執筆箇所である教育・家計に関する日本の各種公開統計を分析した論文の改訂を行った。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 平尾 桂子: "学校外教育利用と母親の就労:進学塾通塾時間を中心に"SSJ データアーカイブリサーチペーパーシリーズ. 2003-2. 1-29 (2003)

  • [文献書誌] 平尾 桂子: "家族の教育戦略と母親の就労"女性の就業と親子関係:母親たちの階層戦略(勤草書房). (6月刊行予定). (2004)

  • [文献書誌] Hirao, Keiko: "Privatized Education Market and Maternal Employment in Japan"Political Economy of Childcare and Maternal Employment in Japan (Stanford Univ. Press). (近日刊).

  • [文献書誌] Hirao, Keiko: "Contradictions in Maternal Roles in Contemporary Japan"Working and Mothering : Asian Women Negotiating Work Challenges and Family Commitments (Singapore Univ. Press). (近日刊).

  • [文献書誌] Hirao, Keiko: "Contradictions in Maternal Roles in Contemporary Japan"The International Workshop on Working and Mothering. (口頭発表). (2004)

  • [文献書誌] Hirao, Keiko: "Public Policies and the Construction of Motherhood in Contemporary Japan"Annual Meetings of the American Sociological Association. (口頭発表). (2004)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi