• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

地域社会と学校区モデル-中等教育制度の地域的組織的設計に関する総合的研究-

研究課題

研究課題/領域番号 14510281
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関神戸大学

研究代表者

三上 和夫  神戸大学, 発達科学部, 教授 (80093467)

研究分担者 末冨 芳  福岡教育大学, 教育学部, 講師 (40363296)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
キーワード中等教育制度 / 地域的組織的設計 / 学校区モデル / 生活作法 / 広い学区
研究概要

最終年度の課題として、参与観察をしている公立高校の学校内部の力学を捉え、高校生の意識構造を捉える仮設概念として、生徒の側からの「せぶみ」と学校の側からの「ならし」を設定した。
「せぶみ」は、制度理解と作動様式の推し量りとの構造化した意識であり、「ならし」は、学校の側からの学校的制度様式へのとりこみである。この相互の力学がはたらく「場」としては、広く私学を含む「学校関係」から「公立高校空間」「個々の学校空問」「生活世界」と多様にとることを試みた。
同様の問題構成から、複数校における意識調査を実施した。ここでは、「広い学区」と「複数校受験」との関係についての吟味をおこない、そこには多様な意味付けと学校生活への展望が構成されていくことが判明した。
本年度の研究成果については、2004年8月日本教育学会において、「学校空間と生徒の生活意識-参与観察による学校診断その2-」として発表し、2005年6月の日本教育経営学会「参与観察による学校診断(その3)-中等教育制度の総合的地域設計に向けて-」でも報告する予定である。
これとともに、本研究の成果として、2005年3月に、『地域社会と学校区モデル研究成果報告書』を刊行した。
本研究の今後の課題としては、生徒や親の制度意識の分析と、それに対応する高校通学区域の制度設計、および高校-大学の接続についての価値志向の関連構造をさぐってゆく課題がある。ここでは、少子化社会における、多様な価値を許容しうる中等後教育の設計を課題することになるであろう。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (9件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 教育基本法と地域空間 -教育制度の拡大・定着・成熟に着目して-2005

    • 著者名/発表者名
      三上 和夫
    • 雑誌名

      日本教育法学会年報 34号

      ページ: 5-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The Fundamental law of Education and the Local Space2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuo, MIKAMI
    • 雑誌名

      Education Law Review 34

      ページ: 5-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 評価と国会 -「評価と社会」の視点から-2004

    • 著者名/発表者名
      三上 和夫
    • 雑誌名

      教育目標・評価学会紀要 14号

      ページ: 29-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 高校生と学区空間 -質問紙調査を通じた把握-2004

    • 著者名/発表者名
      末冨 芳
    • 雑誌名

      研究論叢 11号

      ページ: 27-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Evaluation and The State2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuo, MIKAMI
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Education Objectives and Evaluation Studies No.14

      ページ: 29-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] enactment of educational policy, forming of Neighborhood education administration2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuo, MIKAMI
    • 雑誌名

      Education Design of Consolidation

      ページ: 54-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Appearance of Economical System on education2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuo, MIKAMI
    • 雑誌名

      Scope of Human Forming

      ページ: 50-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Political discussion on Local Space2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuo, MIKAMI
    • 雑誌名

      Review of Law

      ページ: 60-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The high school student in the school district space and inner school space2004

    • 著者名/発表者名
      Kaori, SUETOMI
    • 雑誌名

      The society for the study of education No.11

      ページ: 27-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 「教育経済の成り立ち」『人間形成論の視野』2004

    • 著者名/発表者名
      三上 和夫
    • 総ページ数
      50-94
    • 出版者
      大月書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 『地域空間』の政治争点化と『教育と教育行政』『法律時報増刊 教育基本法改正批判』2004

    • 著者名/発表者名
      三上 和夫
    • 総ページ数
      60-63
    • 出版者
      日本評論社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 「教育政策の策定」「近隣教育行政自治の形成」『合併自治体の教育デザイン』2003

    • 著者名/発表者名
      三上 和夫
    • 総ページ数
      54-57
    • 出版者
      ぎょうせい
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi