• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

地方分権下の自治体における生涯学習保障条件の変容と再構築過程の実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14510307
研究機関中央大学

研究代表者

島田 修一  中央大学, 文学部, 教授 (50012563)

研究分担者 内田 和浩  北海道大学, 生涯学習教育研究センター, 助教授 (60279445)
上野 景三  佐賀大学, 文化教育学部, 助教授 (30193824)
キーワード地方分権下の教育行政 / 社会教育行政 / 生涯学習行政 / 生涯学習計画 / 地域教育文化活動
研究概要

2002年度は、調査研究の重点を以下のように定めて岡山県岡山市、大阪府守口市の生涯教育生涯学習教育政策の分析と市民の教育要求と学習文化活動の実態調査を行った。
1.調査研究の課題
(1)岡山・守口両市における地方分権下の教育行政・社会教育行政の変化を全国的な状況との比較において調査・分析し、それぞれの対応の特徴点の把握。
(2)両市において現在取り組まれている生涯学習行政と計画策定の経緯、およびそれに対する市民の反応について、その実情と問題点の把握と検討。
(3)市としての教育文化振興方針、市内にあるさまざまな教育文化活動、市民生活に関わる各種団体の持つ教育文化要求の把握をふまえた上での、教育行政当局の生涯学習計画の検討。
2.調査の方法
(1)両市の行財政関係資料および教育行政・社会教育行政関係資料の分析、福祉・健康関係行政および市民生活実態調査と市民意識調査資料、さらに地域の教育文化活動の歴史、教育文化・福祉・健康関係の施設の現状など、基礎データの収集。
(2)上記にかかわる行政関係者、市民活動関係者からの聞き取り。
(3)各種行政関係の事業、各種研究集会や研究会などへの参加による観察調査。
3.調査研究活動の現段階
共同研究者と研究協力員の共同研究会と現地調査を重ねて、順調に研究を進めている。

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi