初年度から引き続き、藤原雅有とその家統の飛鳥井家に関する中世から近世までの研究文献目録作成のために、国文学資料館の国文学論文等のデータベース類や過去の中世・近世和歌関係の論文目録等を基に、基本データをカード等に著録して収集・整理し、最終的に電算処理して原稿化するべく備えた。同時に、一部当該文献を複写により収集し保管した。 昨年度を承け、藤原雅有自身の年譜作成に向けて、各種データベースや諸文献を博捜し、関連する記事をデータ化する作業を進めた。また、昨年度購入の『大日本史料第四編』から、関連記事を博捜して、同様にデータ化する作業を進めた。 また、雅有と、祖父雅経や雅有の子孫及び家統に関わる資料について、諸文庫・図書館等に出張し、その存否を調査・確認し書誌を精査し、一部資料を複写・臨写等により収集した。特に、岡山大学附属図書館蔵の雅経の家集『明日香井集』や近世の飛鳥井家の歌会等を収めた『飛鳥井入道大納言歌会』を精査し、デジタル撮影して保存した。また、「御烏帽子翁掛飛鳥井家御免状」「飛鳥井家蹴鞠之免状」等数点の近世の飛鳥井家歴代と岡山池田家藩主間の蹴鞠免許関係資料を調査した。さらに、雅経について独自の記述を見せる九州大学文学部図書室蔵『百人一首諺解』を精査した。一方、雅有の後裔雅親とその子雅俊による古今注『古今栄雅抄』の近世流布刊本の一本を購入し、その調査の足がかりを作った。 なお、関係和歌資料および飛鳥井家周辺資料については、主に紙焼き写真により収集・整理した。
|