• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

「英語圏児童文学史」再構築のためのカナダ・オーストラリア児童文学研究

研究課題

研究課題/領域番号 14510536
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英語・英米文学
研究機関姫路獨協大学 (2005)
岐阜大学 (2002-2004)

研究代表者

牟田 おりゑ  姫路獨協大学, 外国語学部, 教授 (70313913)

研究分担者 桂 宥子  岡山県立大学, 情報工学部, 教授 (10254583)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
キーワード児童文学 / カナダ / オーストラリア / ニュージーランド / 英語圏児童文学史
研究概要

従来周辺文学とみなされていたが、近年目覚ましい発展を遂げているカナダ・オーストラリア児童文学に市民権を与え、グローバル化の新時代に相応しい「英語圏児童文学史」を再構築し、新たな『英語圏児童文学史』を出版するために、カナダ・オーストラリア児童文学の基礎的研究を行うことが本研究の目的であった。大きな成果としては、両研究者編著による『はじめて学ぶ英米児童文学史』(2004年、ミネルヴァ書房刊)を上梓し、本研究で得た知見を盛り込んだカナダ・オーストラリア児童文学史を「英米」と並べながら、それぞれ独立した文学史として扱ったことである。その意図は書評「『英米』から『英語圏』児童文学へ…」(『英語教育』2004年5月号)に高く評価され、『週刊読書人』の書評(2004/2/13)でも言及された。この本に収めたカナダ・オーストラリア・ニュージーランド児童文学年表も画期的な成果である。
その他の成果は以下の通りである。「現代カナダ児童文学-停滞からの脱却-」(桂、2004)、「カナダ絵本データベース構築に向けて」(桂、2005)、両国児童文学史研究に欠かせない19世紀英米児童文学を扱った『英米児童文学の黄金時代』(桂他編著、2005)、「英米絵本の発展-印刷技術の視点から-」(桂、2006)、19世紀のフェアリー・テイル・ブームの火付け役の一人で、オーストラリアのアボリジニ文化研究者でもあったA.ラングに関する論考「フェアリー・テイルと人類学の接点」(牟田、2005)と国際学会発表"Natsume Soseki and Andrew Lang : their Interpretations of the Supernatural"(牟田、2004)および、そのプロシーディングス掲載の審査論文(牟田、2004)である。また、本研究期間中の知見の一つは、近年オーストラリア児童文学とニュージーランド児童文学の範囲が重複する現象が起きており、ニュージーランド児童文学研究も並列に行わなければならないということであった。この成果は『たのしく読める英米絵本』(桂編著、ミネルヴァ書房、印刷中)に収められる。この中で桂はカナダの絵本を、牟田はオーストラリア・ニュージーランドの絵本について紹介している。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (14件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 英米絵本の発展-印刷技術の視点から-2006

    • 著者名/発表者名
      桂宥子
    • 雑誌名

      語学センター研究紀要(岡山県立大学) 4

      ページ: 21-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] オーストラリア・ニュージーランドの絵本2006

    • 著者名/発表者名
      牟田おりえ
    • 雑誌名

      たのしく読める英米絵本(桂宥子編著)(ミネルヴァ書房) (所収)(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] カナダの絵本2006

    • 著者名/発表者名
      桂宥子
    • 雑誌名

      たのしく読める英米絵本(桂宥子編著) (所収)(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Eibei Ehon no Hatten(The Development of English-American Picture Books)2006

    • 著者名/発表者名
      Yuko Katsura
    • 雑誌名

      Research Journal of the Language Center, Okayama Prefectural University vol.3

      ページ: 21-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Kanada no Ehon (Canadian Picture Books)2006

    • 著者名/発表者名
      Yuko Katrua
    • 雑誌名

      Tanoshiku Yomeru Eibei Ehon (A Guide to English-American Picture Books)(Minerva Shobo) 2006 (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Australian to New Zealand no Ehon (Picture Books of Australia and New Zealand)2006

    • 著者名/発表者名
      Orie Muta
    • 雑誌名

      Tanoshiku Yomeru Eibei Ehon (A Guide to English-American Picture Books)(Minerva Shobo) (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] カナダ絵本データベース構築に向けて2005

    • 著者名/発表者名
      桂宥子
    • 雑誌名

      語学センター研究紀要(岡山県立大学) 3

      ページ: 1-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] フェアリー・テイルと人類学の接点2005

    • 著者名/発表者名
      牟田おりえ
    • 雑誌名

      英米児童文学の黄金時代(桂宥子他編著) (所収)

      ページ: 112-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Kanada Ehon Datebase Kochiku ni Mukete2005

    • 著者名/発表者名
      Yuko Katsura
    • 雑誌名

      Toward the Construction of a Database of Canadian Picture Books(Research Journal of the Language Center, Okayama Prefectural University) vol.3

      ページ: 1-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Fairy Tale to Jinruigaku no Setten (Fairy Tale and Anthropology)2005

    • 著者名/発表者名
      Orie Muta
    • 雑誌名

      Eibei Jido Bungaku no Ogon Jidai (The Golden Age of English-American Children's Literature) (Published)

      ページ: 112-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 現代カナダ児童文学-停滞からの脱却-2004

    • 著者名/発表者名
      桂宥子
    • 雑誌名

      語学センター研究紀要(岡山県立大学) 2

      ページ: 35-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Natsume Soseki and Andrew Lang : Their Interpretations of the Supernatural2004

    • 著者名/発表者名
      Orie Muta
    • 雑誌名

      Proceedings of the 04th Biennial Bonference of the Asian Studies Association of Australia in Banberra, 2, 2

      ページ: 1-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Gendai Kanada Jido Bungaku (Contemporary Canadian Children's Literature)2004

    • 著者名/発表者名
      Yuko Katsura
    • 雑誌名

      Research Journal of the Language Center, Okayama Prefectural University vol.2

      ページ: 35-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Natsume Soseki and Andrew Lang : Their Interpretations of the Supernatural2004

    • 著者名/発表者名
      Orie Muta
    • 雑誌名

      Proceedings of the 15th Biennial Conference of the Asian Studies Association of Australia in Canberra, 2004

      ページ: 1-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] Tanoshiku Yomeru Eibei Ehon (A Guide to English-American Picture Books)2006

    • 著者名/発表者名
      Yuko Katsura (ed.)
    • 出版者
      Minerva Shobo (in press)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 英米児童文学の黄金時代2005

    • 著者名/発表者名
      桂宥子他(編著)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] たのしく読める英米絵本2005

    • 著者名/発表者名
      桂宥子他(編著)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Eibei Jido Bungaku no Ogon Jidai (The Golden Age of English-American Children's Literature)2005

    • 著者名/発表者名
      Yuko Katsura et al. (eds.)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      Minerva Shobo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] はじめて学ぶ英米児童文学史2004

    • 著者名/発表者名
      桂宥子, 牟田おりえ(編著)
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Hajimete Manabu Eibei Jido Bungakushi (A History of English-American Children's Literature for Beginners)2004

    • 著者名/発表者名
      Yuko Katsura, Orie Muta (eds.)
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      Minerva Shobo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi