-
[文献書誌] 原 研二: "詩は絵のように(4) 類像は重畳する"現代詩手帖. 46.4. 112-120 (2003)
-
[文献書誌] 原 研二: "詩は絵のように(5) 世界をトレースする(1)"現代詩手帖. 46・5. 166-174 (2003)
-
[文献書誌] 原 研二: "詩は絵のように(6) 世界をトレースする(2)"現代詩手帖. 46・6. 166-174 (2003)
-
[文献書誌] 原 研二: "詩は絵のように(7) アダブカダブラの美学"現代詩手帖. 46・7. 156-165 (2003)
-
[文献書誌] 原 研二: "詩は絵のように(8) 魔方陣・詩のキューブ"現代詩手帖. 46・8. 160-168 (2003)
-
[文献書誌] 原 研二: "詩は絵のように(9) 言葉の格子・秘数の絨毯"現代詩手帖. 46・9. 164-171 (2003)
-
[文献書誌] 原 研二: "詩は絵のように(10) 受難の判じ絵・ヒエログリフ・コンプレクス"現代詩手帖. 46・10. 208-216 (2003)
-
[文献書誌] 原 研二: "詩は絵のように(11) 文字の楽園・ヒエログリフ・コンプレクス(2)"現代詩手帖. 46・11. 152-160 (2003)
-
[文献書誌] 黒子康弘(編共著): "Kulturwissenschaftの課題と実践 日本独文学会研究叢書(ドイツ語名:Studienreihe der Japanischen Gesellschaft fur Germanistik) 第016号 編著者:黒子康弘 執筆担当部分名称:リルケの詩における言説,および表象の機能と意味について--リルケ後期の詩 "Gong" 試論--(P.69-83 計15頁)"日本独文学会. 83 (2003)
-
[文献書誌] 黒子康弘(共著): "Medien und Rhetorik. Grenzgange der Literaturwissenschaft 執筆担当部分名称:Zur Kritik der Reprasentation in Rilkes "Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge" und in den "Duineser Elegien" (P.187-200 計14頁)"iudicium Verlag. 226 (2003)