• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

ロシアにおける新興財閥と経済エリートに関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14530049
研究機関岐阜大学

研究代表者

小西 豊  岐阜大学, 地域科学部, 講師 (10303489)

キーワードロシア型経済システム / 経済エリート / 新興財閥 / 経済社会学 / 移行経済 / スモールビジネス / コーポレート・ガバナンス / レントシーキング
研究概要

当初の研究計画プランに従って、下記の研究課題に取り組み、以下のような研究実績をあげた。
(1)ロシアにおける新興財閥と経済エリートをめぐる実証研究
ロシアではじめて新興財閥の実態解明を公表した研究書、ヤコブ・パッペ著『オリガルヒ』(ロシア語、2000年、モスクワ)の翻訳に取り組み、その成果をヤコブ・パッペ&溝端佐登史著『ロシアのビッグビジネス』(文理閣、2004年)の第1部第2章の翻訳担当という形での公表を行なった。現在も新興財閥の動きは活発であり、継続した追跡調査が必要であると考えている。
(2)ロシアにおけるスモールビジネスに関する制度分析
「ロシア小企業をめぐる制度改革」に関する研究成果は、論家としては『ロシアにおける企業制度改革の現状』(日本国際問題研究所)に発表し、2003年6月7日に東京大学経済学部で開催された比較経済体制学会第43回全国大会第1分科会「移行過程におけるスモールビジネス」において口頭発表を行なった。
(3)経済社会学的観点からのロシアにおける企業システム研究
ロシア企業社会の移行に関する多角的分析とその市場経済移行論における含意に関する研究は、「コーポレート・ロシア」という新しい概念を提唱するで社会学的分析手法を取り入れ、従来のコーポレート・ガバナンス論にとどまらない研究枠組みにまで拡張することができた。本研究課題の中間報告は、2003年10月18日武蔵大学で開催された経済理論学会第51回全国大会で共同研究として口頭発表を行なった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 小西 豊(単著): "ロシア小企業をめぐる制度改革"ロシアにおける企業制度改革の現状(日本国際問題研究所). 159-170 (2003)

  • [文献書誌] 小西 豊(単著): "ロシア市場経済移行10年のバランスシート"比較経済体制研究. 第10号. 36-50 (2003)

  • [文献書誌] 小西 豊(共著): "コーポレート・ロシア"経済理論学会第51回大会報告要旨集. 121-136 (2004)

  • [文献書誌] 小西 豊(単著): "書評・井上宏著『知的創造の経営学』"比較経営学会誌. 第28号. 85-86 (2004)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi