• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

ロシアにおける新興財閥と経済エリートに関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14530049
研究機関岐阜大学

研究代表者

小西 豊  岐阜大学, 地域科学部, 講師 (10303489)

キーワードロシア型経済システム / 経済エリート / 新興財閥 / 経済社会学 / 移行経済 / スモールビジネス / コーポレート・ガバナンズ / レントシーキング
研究概要

当初の年度研究プランに従って、ロシアにおける新興財閥の動向を追跡し、加えてスモールビジネスの形成(「起業」)の実態を研究してきた。経済エリートに関する経済社会学研究および企業システムの比較をミクロ、メゾミクロ面で研究し、自由市場を構築する条件面での経済理論的解明をおこなった。この研究によってえられた新たな知見を要約すれば以下のようになる。市場経済移行の経済政策を自由化、安定化、民営化などの政策体系で推進する経済自由主義的政策として限定的にとらえるのではなく、市場化における主体(アクター)の合理的、主体的行動に注目し、そこで生じる問題であるレントシーキング行動を分析することが重要であること、またレントシーキング行動自体を政府が容易に除去することが困難であることを吟味した。新興財閥、経済エリートの行動様式とその対極にあると考えられているスモールビジネスの形成問題をレントシーキング問題に注目することで構造的に把握できたことが最大の成果である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] リベラル派の体制転換論2005

    • 著者名/発表者名
      小西 豊(単著)
    • 雑誌名

      躍動する中国と回復するロシア-体制転換の実像と理論を探る(上原一慶編)(高菅出版)

      ページ: 226-246

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi