• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

経済のグローバル化のもとでの日本型福祉国家のあり方の解明

研究課題

研究課題/領域番号 14530055
研究機関山口大学

研究代表者

塚田 広人  山口大学, 経済学部, 教授 (80171966)

キーワード効率性 / 公正性 / 慈恵性(友愛性) / 福祉国家 / 社会的バランス / 経済のグローバル化
研究概要

上記課題に関して次の研究を行った。
1 問題分析のフレームワークの精級化。この点を試み、日本経済政策学会の国際学会で報告し、討論した。
2 関係書籍の分析、特に日本の不況が長期化する下で、福祉制度の維持、あるいは強化が以下に可能かに焦点を当てた文献研究。
3 失業の増加と雇用の不安定化の分析。今年はまず雇用の安定化のためのマクロ的要因としての景気回復のための論点を考察した。当面の仮説として、現状の中央政府の財政赤字の下でも政府支出の拡大はまだ可能である、と想定して考察を進めている。現時点での議論の到達点を2003年2月の公開シンポジウムで紹介した。
4 海外の研究者との意見交換は今年はまだ行っていない。来年度以降これを行う予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 塚田広人: "Economic Globalization and the Citizens' Welfare State"Proceedings for the 1^<st> International Conference, JEPA, http://wwwsoc.nii.ac.jp/jepa/text/36t.pdf. (2002)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi