研究課題/領域番号 |
14530094
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
福澤 直樹 名古屋大学, 大学院・経済学研究科, 助教授 (10242801)
|
研究分担者 |
石坂 綾子 愛知淑徳大学, 現代社会学部, 講師 (40329834)
|
キーワード | ドイツ経済史 / 経済秩序 / 社会的市場経済 / 社会主義計画経済 / 社会民主主義 / 社会給付 / 社会政策 / ドイツ中央銀行 |
研究概要 |
本研究課題中、福澤は社会主義的市場経済ないし社会民主主義的市場経済の議論の内容を検討し、1950年代西ドイツにおける社会給付改革議論との関連を明らかにした論文を完成させた。(裏面、研究発表欄参照)さらに戦後西ヨーロッパ新自由主義の潮流の中での西ドイツの政策基調の位置づけを検討し、土地制度史学会秋季学術大会パネルディスカッション『新自由主義と戦後ヨーロッパ資本主義(1938-70年代初頭)』にて西ドイツに関する基調報告「戦後西ドイツ社会給付改革論争における新自由主義と社会民主主義を行った。また、西ドイツ社会国家体制のひとつの大きな転換点をなす57年年金改革と社会主義的(社会民主主義的)市場経済とのかかわりをより具体的に検証するために立法過程にかかわる社会民主主義サイドの一次文書をドイツ現地にて収集し、現在その論文の作成を行っている。 また研究協力者、石井聡氏の助力を得、社会的市場経済の実態、とくに「社会的」の部分に含意された理論・構想とその現実化との関係を具体的に明らかにするため、その一局面として、50年代半ばに公布された「閉店時間法」が一方での労働時間の法的制限による労働者保護と、他方での自由な市場の保持という二つの目標をどのようにバランスをとりつつ実現しようとしたかに注目し、その立法過程の検討を進めてきた。それに関する一次資料もまたドイツ現地にて収集し、これについても現在研究発表に向けて準備中である。 この他石坂を中心に、1950年代後半期において、金融政策・財政政策および経済政策全般が相互にどのような関連をもったのか、ドイツ連邦政府(連邦大蔵省・経済省)と中央銀行であるレンダーバンクの政策調整に焦点をあて、文献・資料収集とその読解を進めた。
|