• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

外資系企業の経営戦略に関する調査研究〜オセアニア地域の企業を中心として

研究課題

研究課題/領域番号 14530131
研究機関明治学院大学

研究代表者

清水 聡  明治学院大学, 経済学部, 教授 (40235643)

研究分担者 高松 正昭  明治学院大学, 経済学部, 教授 (00062844)
神田 良  明治学院大学, 経済学部, 教授 (90153030)
鳥居 宏史  明治学院大学, 経済学部, 教授 (30139472)
キーワードオーストラリア / インタビュー調査 / 企業調査 / 消費者調査 / 市場比較 / 信頼関係
研究概要

今年の研究は大きく分けて4つからなっている。
一つは昨年度調査した、日本進出している外資系企業と、オーストラリアに進出している外資系企業にアンケート調査を行い、日本市場とオーストラリア市場の違いを探ることである。日本市場が品質に対して非常に関心が高いこと、工業製品の場合、原産国にこだわること、またオーストラリア市場は、言葉の障害よりも膨大な国土ゆえの流通網整備に時間がかかること、など興味深い結果が得られた。この結果については明治学院大学産業経済研究所、研究所年報に報告した。
2つめは、オーストラリアから国内に商品を輸入している企業、及びオーストラリア政府の日本市場への考え方についてのインタビュー調査である。それによると、同じ英語圏の国ながら、米国が自国の商品に日本側が合わせるよう要求するのに対し、オーストラリア企業は、日本の企業のニーズにあった商品開発をしていることが明らかになった。またオーストラリア政府も、日本に進出する意思のある企業を、日本企業に紹介するといった積極的な役割を果たしていることも示された。同じ欧米諸国でも日本市場に対する取り組の違いが明らかにされた。
3つめは、オーストラリア企業で日本市場に進出している企業にインタビュー調査を行った。それによると、日本市場で成功を収めるには人間的な繋がりが非常に大事であること、自分たちが日本のニーズに合わせてひとたび信頼を得れば、長期にわたる契約が得られ利益がとれること、などが明らかにされた。
最後4つめは、日本の消費者に対するオーストラリアのイメージ調査であり、インターネットを用い約400名のサンプルに実施した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] 外資系企業の日本市場への対応2004

    • 著者名/発表者名
      鳥居宏史, 清水聰, 神田良, 高松正昭
    • 雑誌名

      明治学院大学産業経済研究所 研究所年報 第21巻

      ページ: 11-26

  • [雑誌論文] 外資系企業のオーストラリア企業への対応2004

    • 著者名/発表者名
      鳥居宏史, 清水聰, 神田良, 高松正昭
    • 雑誌名

      明治学院大学産業経済研究所 研究所年報 第21巻

      ページ: 27-42

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi