研究概要 |
今年度は,まず前年度に調査した学生へのアンケートをもとに,分析を行った。調査対象とした学生が受講する授業は,社会科学系学部においても特に企業社会と密接に関係がある夜間主教育において,e-Learningを利用した情報倫理教育と演習型の情報リテラシー教育との融合により,各学生の情報倫理の意識向上を目指したものである。社会科学系学部では概して他学部学生よりも企業社会に対する意識は高いが,社会人学生とそうでない学生は土台となる意識の差が大きい。この差を吸収しながら各学生の意識を高める方法としてe-Learning+小論文作成形式の授業が有効であることを示した。 また,企業社会を意識した情報倫理教育ではe-Learningの自習で事足りる基礎的な知識と,専門的な内容があることに鑑みて,前者の有効活用方法を模索した。教養科目レベルである前者については様々な問題があるが,本格的にe-Learningを実施する準備段階として,現在使用しているテキスト教材の内容をe-Learningコンテンツ作成ソフトを使って視覚化したe-Learning教材を作成し,授業で実践した。その結果,受講生のコンピュータ利用経験度の差を問わず,その有効性が認められた。 さらには,土台となる基礎的知識を幅広い学生に習得させるためのe-Learning啓蒙方法について検討した。e-Learning導入のための講習会,コンテンツ作成のための講習会,e-Learning環境の整備等の支援をする必要があることを明らかにし,分野に応じたコンテンツのタイプを探り,インストラクタ型コンテンツの実践例を示した。
|