• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

無限次元多様体および普遍空間のトポロジー

研究課題

研究課題/領域番号 14540059
研究機関筑波大学

研究代表者

酒井 克郎  筑波大学, 数学系, 助教授 (50036084)

研究分担者 矢ヶ崎 達彦  京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助教授 (40191077)
川村 一宏  筑波大学, 数学系, 助教授 (40204771)
加藤 久男  筑波大学, 数学系, 教授 (70152733)
上原 成功  筑波大学, 数学系, 助教授 (80321496)
岩本 豊  弘前商船高等専門学校, 講師 (10300641)
キーワードHyperspace / closed convex set / normed linear space / Hausdorff metric / Attouch-Wets topology / Wijsman topology / uniform AR / AR
研究概要

距離空間Xの空でない閉集合全体Cld (X)にHausdorff一様位相を入れた空間に関して,以前,大学院生の栗原と共同研究を行ったが,今年度は,別の大学院生の矢口とさら研究を発展させ,各連結成分がMichaelの意味でuniform ARとなるかなり一般的な条件を与えた.コンパクト距離空間の場合には,古典的な結果として,Cld (X)がHausdorff距離位相に関してANR(AR)になるためには,Xが局所連結(かつ連結)になることが必要十分であることが知られているが,今回得られた結果より;コンパクトでなければ,完全不連結である場合にもANRになり得ることが分かる.結果をまとめた論文は,現在,審査中である.
さらに,ノルム空間Xの閉凸集合全体Conv (X)のなす巾空間に関しても,矢口と研究を行い,Hausdorff距離位相を入れた空間の各連結成分およびAttouch-Wets位相を入れた空間がARになることを証明し,結果を論文まとめ学会誌に投稿した.また,Xが可分の場合には,Wijsman位相を入れた空間が局所連結になることは示せたが,ARになるかどうかは今後の研究課題である.なお,Xが有限次元の場合には,Wijsman位相はAttouch-Wets位相と一致するので,Xが可分な無限次元ノルム空間の場合に問題となる.
無限次元多様体に関する研究においては,上記の他に,研究分担者の上原氏との共同研究により,不連続関数の空間の研究を進め,来年度の成果が期待されるようになった.また,普遍空間の研究に関しては,Ageev氏と連絡を取りながら,研究分担者の岩本氏を中心に研究を行って来たが,現在,土台固めの段階である.

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 酒井克郎: "An alternative proof of Cauty-Geoghegan's characterization of ANRs"Topology and its Applications. 122・1〜2. 407-414 (2002)

  • [文献書誌] 酒井克郎, 岩本豊: "Strong n-Shape theory"Topology and its Applications. 122・1〜2. 253-267 (2002)

  • [文献書誌] 酒井克郎, Z.Yang: "Hyperspaces of noncompact metrizable spaces which are homeomorphlc to the Hilbert cube"Topology and its Applications. 127・3. 331-342 (2002)

  • [文献書誌] 酒井克郎, T.Banakh: "Hyperspaces of normed linearspaces with the Attouch-wets topology"Set-Valued Analysis. 11・1. 21-36 (2003)

  • [文献書誌] 酒井克郎, Z.Yang: "The space of limits of continua in the Fell topology"Hauston Journal of Mathematics. (掲載予定).

  • [文献書誌] 酒井克郎, 矢口雅人: "Characterizing manifolds modeled on certain deuse subspaces of non-separable Hilbert spaces"Tsukuba Journal of Mathematics. (掲載予定).

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi