宇宙最初期天体はビッグバンで作られた原始ガス中で形成された。そこで、原始ガスの進化について詳細な研究を行い、第一世代星形成過程を明らかにするとともに、第一世代星形成過程においてどんな輻射がどれだけ放出されるかを定量的に見積もる必要がある。その中でも、水素分子輝線およびHD分子輝線は第一世代星形成を特徴づけるものとして重要である。そこで、これまでに蓄積してきた第一世代星形成過程の知識を基に、星形成過程を通しての水素分子の各輝線の放出量を調べ、大学院生とともに論文にまとめた。また、HD分子輝線の影響により、星形成初期の進化が大きく影響を受けることを明らかにした。その結果、放出される分子輝線についてだが、HD輝線はもちろんのこと、物理状況の変化のために、水素分子輝線強度にもかなり影響がみられる。これらについては、現在論文としてまとめている最中である。 そのほか、宇宙最初期天体形成時に重要になる暗黒物質の影響についても研究を行った。星形成が始まる分子雲コア程度の高密度になっても暗黒物質は無視できない影響を与えることがわかった。その結果、準静的な収縮課程の段階がより長く続くことによって、開放された重力エネルギーから分子輝線へのエネルギー変換率が高まり、その結果として観測可能性にも影響する可能性があることがわかった。また、輝線強度比にも当然影響を与える。この効果については、より詳細に研究中である。
|