• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

超流動ヘリウム中における放射性イオンの搬送と引き出し

研究課題

研究課題/領域番号 14540283
研究機関大阪学院大学

研究代表者

高橋 憲明  大阪学院大学, 流通科学部, 教授 (10028152)

研究分担者 下田 正  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (70135656)
キーワード超流動ヘリウム / 不純物イオン / 放射線検出法 / スノーボール / 核偏極 / 正イオンの引き出し / 輸送現象 / 障壁ポテンシャル
研究概要

超流動ヘリウム中に不純物イオンとして,重い放射性イオンを導入し,電場による搬送と,超流動ヘリウム液相表面からの取り出しについて放射線検出法を用いて実験研究した.この研究計画によって超流動ヘリウム中における重い不純物イオンの生成,搬送,引き出しに関して,放射線検出法によって観測する新しい実験方法を確立することができた.
本年度は計画の最終年度として,超流動ヘリウム中の正イオンを液相表面から取り出すさいの確率,温度依存性,ポテンシャル障壁の高精度決定に取組んだ.
第1に,^<215>Poイオンを用いて今回,線源からの放射性イオンの利用効率を上げることを目的とし,α線源表面付近の電場を大きくして重いイオンの引き出し効率をさらに改善した.
第2に,液相表面からの正イオンの引き出しに関して,超流動ヘリウム中のパルス状第2音波を使って,瞬間的,局所的な温度上昇を実現することに成功した.この方法をさらに効率よく使えるように改良した.これらの改良によって,超流動ヘリウム中の正イオンを液相表面から取り出すさいの確率,温度依存性,ポテンシャル障壁の高精度決定が実現した.
このほか,放射性核ビームを使って,分光学実験を進めることが出来た.
同時にこの方法は,核物理学,天体核物理学の研究の分野において,極冷(零エネルギー)の放射性核ビームを生成する新しい実験方法として期待に応えることができる.多彩な重イオン反応生成核を停止させ,核分光するための新しい捕集体として,ここでは核偏極,整列が保持される超流動ヘリウムを提案している.放射性核ビームの新しいプロジェクトが世界で発足しているが,その中でもドイツ・ダルムシュタットのGSI(重イオン研究所)では,本計画に注目している.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2004 2003

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Radioactive charge carriers in liquid helium created from fast nuclear beams2004

    • 著者名/発表者名
      N.Takahashi
    • 雑誌名

      Fizika B 12

      ページ: 135-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Exclusive Measurement of the Astrophysical 8Li(α,n) Reaction Cross Section2004

    • 著者名/発表者名
      H.Miyatake et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Physics A 738

      ページ: 401-405

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Spectroscopic Study of 11Be through β-delayed Neutron- and γ-decays of Spin-polarized 11Li (2004)2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Hirayama et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Physics, A 738

      ページ: 201-205

  • [雑誌論文] Spin-parity Assignments in 15C^* by a New Method : β-Delayed Spectroscopy for a Spin-Polarized Nucleus2003

    • 著者名/発表者名
      H.Miyatake et al.
    • 雑誌名

      Physical Review, C 67

      ページ: 014306-1-014306-9

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi