• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

KEK陽子シンクロトロンにおける静止K^+によるK中間子崩壊の研究

研究課題

研究課題/領域番号 14540285
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 (2004)
高エネルギー加速器研究機構 (2002-2003)

研究代表者

今里 純  高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (40107686)

研究分担者 澤田 真也  高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助手 (70311123)
五十嵐 洋一  高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助手 (50311121)
浅野 侑三  筑波大学, 物理工学系, 教授 (80100808)
清水 俊  大阪大学, 理学系, 助手 (60294146)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
キーワード時間反転不変性の破れ / CP対称性の破れ / New Physics Search / K中間子崩壊 / Kμ3崩壊 / ミュオン横偏極 / K^+→π^0π^+γ崩壊直接放射 / J-PARC
研究概要

本研究ではKEK陽子シンクロトロンの共同利用実験E246「K^+→π^0μ^+ν崩壊における時間反転不変性の破れの探索」及びE470実験「Branching ratio measurement of K^+→π^0π^+γ direct emission」に関わる研究を実施した。前者は時間反転不変性を被る量であるミュオンの横偏極の精密測定による。この量は、素粒子物理学におけるCP対称性の破れと関係し重要な物理量となっている。標準模型からの寄与がないため、標準模型以外のいわゆる"新しい物理"からのCPの破れを探索することができるという特色を持っている。E246実験ではビームタイムによるデータ収集はすでに終え、データ解析により一応の結果を得ていたが、本研究によりさらにデータ解析の細かい点の詰めを行い、また系統誤差の評価を行って最終結果にまとめ発表した。横偏極P_Tとその物理パラメターImξとに対しそれぞれP_T=-0.0017±0.0023(stat)±0.0011(syst),Imξ=-0.0055±0.0071(stat)±0.0036(syst)となった。E470実験ではK^+→π^0π^+γ崩壊のカイラル異常項である直接放射の分岐比をスペクトルの精密な測定から決定することを行い、抽出した約4,000の事象からBR(DE)=(6.1±2.5(stat)±1.9(syst))×10^<-3>と決定した。この結果は従来のin-flight実験の結果とは異なっており、BNLで行われた静止K^+崩壊の結果と一致したものとなっている。また、副産物であるK^+→π^0π^0e^+ν崩壊の研究を行った。216事象を抽出しモンテカルロ計算との比較から崩壊形状因子の決定を試みた。さらにこの崩壊の終状態相互作用からπ^0-π^0散乱の散乱長を導き出す方式を確立した。
大強度陽子加速器(J-PARC)でのK中間子崩壊実験の検討を行った。J-PARCでは今のKEK-PSに比べ約100倍の強度のビームだ出るので、K崩壊物理も画期的な発展を図ることができる。時間反転不変性の破れの実験では、K^+→π^0μ^+ν崩壊のみならず、K^+→μ^+νγ崩壊も同時測定することが重要となる。新しい実験の測定器を検討し、またこれらの測定器で可能である様々な崩壊チャネルの実験につき、それらの物理的重要性などの検討を重ねた。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 (11件)

  • [雑誌論文] Measurement of K^+→π^0π^0e^+ν(K^<00>_<e4>) decay using stopped positive kaons2004

    • 著者名/発表者名
      S.Shimizu et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D 70

      ページ: 037101-1-037101-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A new limit of T-violating transverse muon polarization in the decay K^+→π^0μ^+ν2004

    • 著者名/発表者名
      M.Abe et al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 93

      ページ: 131601-1-131601-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Measurement of K^+→π^0π^0e^+ν(K^00e_4) decay using stopped positive kaons2004

    • 著者名/発表者名
      S.Shimizu et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D70

      ページ: 037101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Apparatus for search for a T-violating muon polarization in stopped kaon decays2003

    • 著者名/発表者名
      J.Macdonald et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A 506

      ページ: 60-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] First measurement of the T-violating muon polarization in the decay K^+→μ^+νγ2003

    • 著者名/発表者名
      V.V.Anisimovsky et al.
    • 雑誌名

      Physics letters B 562

      ページ: 166-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Apparatus for search for a T-violating muon polarization in stopped kaon decays2003

    • 著者名/発表者名
      J.Macdonald et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A506

      ページ: 60-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] First measurement of the T-violating muon polarization in the decay K^+→μ^+νγ2003

    • 著者名/発表者名
      V.V.Anisimovsky et al.
    • 雑誌名

      Physics letters B562

      ページ: 166-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Kaon Physics at KEK2002

    • 著者名/発表者名
      J.Imazato
    • 雑誌名

      Nuclear Physics B 111(Proc.Suppl.)

      ページ: 238-243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Measurement of direct photon emission in K^+→π^0π^+γ decay using stopped positive kaons2002

    • 著者名/発表者名
      M.A.Aliev et al.
    • 雑誌名

      Physics Letters B 554

      ページ: 7-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Kaon Physics at KEK2002

    • 著者名/発表者名
      J.Imazato
    • 雑誌名

      Nuclear Physics B 111(Proc. Suppl.)

      ページ: 238-243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Measurement of direct photon emission in K^+→π^0π^+γ decay using stopped positive kaons2002

    • 著者名/発表者名
      M.A.Aliev et al.
    • 雑誌名

      Physics Letters B554

      ページ: 7-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi