• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

季節海氷域の形成に関わるアイスバンドの役割

研究課題

研究課題/領域番号 14540410
研究機関鳥羽商船高等専門学校

研究代表者

石田 邦光  鳥羽商船高等専門学校, 商船学科, 助教授 (80149939)

研究分担者 大島 慶一郎  北海道大学, 低温科学研究所, 助教授 (30185251)
キーワードアイス・バンド / 南極海 / 季節海氷域 / 海氷融解 / 海氷密接度 / 海氷・海洋結合モデル / アルベドフィードバック
研究概要

南極昭和基地沖を観測対象に、昭和基地で受信された数多くのMOS-1/1b・MESSR画像データから、アイスバンドの分布およびスケール等の諸特性を抽出し、ECMWFにおける風のデータを使って、それらの特徴と風の関係を統計的な視点から調べた。その結果、アイスバンドの諸特性と風との間には高い相関関係が見られた。先ず、次の重要な2点を挙げることができる。・アイスバンドの形成およびバンドスケールの決定には、アイスバンドが形成されるまでの数日間の風の履歴が強く影響している。・アイスバンドの長軸方向は、数日間の風の履歴が強く影響しており、風向の右側70〜90度に分布する。そして、これらの結果は、アイスバンドの形成においてWave Radiation Theoryをある程度支持するものであるといえる。さらに、次の貴重な観測結果を得た。・アイスバンド域におけるバンドスケールの冬から夏にかけての減少は、冬から夏に向かって生じる氷盤の融解に伴う氷盤スケールの減少のほかに、同様の季節変化を示す風速の減少が関係していることが示唆された。・off-ice windの条件下で、バンドスケールは海氷域内部から氷縁に向かって減少していた。特にこの傾向は、バンド幅において顕著であった。
また、南極海のような季節海氷域では、海氷融解は大気より開水面(海洋混合層)に与えられる熱によってのみ行われるとする、簡略化した海氷・海洋結合モデルを提出した。このモデルは非線型の力学系モデルに帰着される。この系では、変数である海氷密接度(C)と混合層水温(T)の関係が初期値には関係なくある線に収束することが示され(CT-relationship)、東経25゜-45゜セクタにおける夏期観測のCT-plotをよく説明する。CT-plotは、海氷の融解が開水面を通して入ってくる熱によってのみ起こる簡単な海氷-海洋上層結合モデルによって説明できる。
この関係を使って、海氷海洋間のバルク熱交換係数の値(1.2×10-4mS-1)を求める、という新しい手法も提案した。モデルでは、開水面から入った熱のうち、どの程度融解に使われるかは海氷密接度の関数として決まる傾向を示しており、典型的な南極海の融解期ではほぼ0.7-0.9になる。さらに拡散や移流も考慮したモデルで南極の海氷後退をシミュレートし、開水面アルベドフィードバック効果によって、融解期の海氷の年々変動が生じていることを示唆した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Sea-ice melting processes inferred from ice-upper ocean relationships in the Ross Sea, Antarctica2005

    • 著者名/発表者名
      Sohey Nihashi, Key I.Ohshima, Martin O.Jeffries, Toshiyuki Kawamura
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 110,C02002

      ページ: doi:10.1029/2003JC002235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A simplified ice-ocean coupled model for the Antarctic ice melt season2005

    • 著者名/発表者名
      Kay I.Ohshima, Sohey Nihashi
    • 雑誌名

      Journal of Physical Oceanography 35

      ページ: 188-201

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 南極海におけるIce Bandの特徴と大気場との関係2004

    • 著者名/発表者名
      石田邦光, 大島慶一郎
    • 雑誌名

      2004年度日本雪氷学会全国大会講演予稿集

      ページ: 175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] CT-relationship(海氷密接度と水温の関係)から海氷海洋間バルク熱交換係数を見積もる試み2004

    • 著者名/発表者名
      大島慶一郎, 二橋創平
    • 雑誌名

      2004年度 日本海洋学会秋季大会講演要旨集

      ページ: 102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 南極海におけるアイスバンドの特徴と風との関係2004

    • 著者名/発表者名
      石田邦光, 大島慶一郎
    • 雑誌名

      第27回極域気水圏シンポジウムプログラム・講演要旨

      ページ: 61-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi