研究概要 |
地下の地質構造を表現するために,2分割する曲面群と地層と曲面(境界面)の論理的関係を示す地質構造の論理モデルから構成される3次元地質モデルを構築する手法を開発してきた.これらの地質情報を災害や環境などの各種問題解決により有効に利用・応用するために,3次元地質構造モデルを空間情報処理のプラットフォームとしてのGISや設計の基本ツールであるCADシステムに直接入力できる形式で提供する方法を確立・開発することが本研究の目的である.この目的に向けて研究の初年度である本年度は以下の研究を行った. 1.堆積・侵食作用のみで形成された単純な地質構造モデルの図形要素を地層と曲面の関係から定義した.地層境界線・地層境界面・地層分布域の各図形要素が従来の論理モデルの拡張で論理的に記述できることを解明した. 2.各図形要素の属性情報の必要性を検討した.その結果,各要素それぞれに対して境する地層の対をラベル付けすることになった.これにより,属性情報からの幾何学情報の構築が論理モデルにもとづいて行えるようになる. 3.GIS上での3次元地質モデルの構築・可視化を検討し,Webブラウザから調査データの入力等を行え,モデルを可視化できるシステムのプロトタイプの構築を行った. 4.CADシステムを導入(本費用で購入)することにより,CADでのこれら図形要素の定義手法を検討した.その結果,3角形分割による各要素の定義を行うためのプログラム開発が必要であることがわかり,現在プログラムを構築するためのアルゴリズムを開発中である.
|