研究課題/領域番号 |
14540564
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
分離・精製・検出法
|
研究機関 | 神奈川大学 |
研究代表者 |
杉谷 嘉則 神奈川大学, 理学部・化学科, 教授 (80015552)
|
研究分担者 |
影島 一己 ウテナ, 八王子研究所, 主任研究員
西本 右子 神奈川大学, 理学部, 専任講師 (70241114)
天野 力 神奈川大学, 理学部, 教授 (20017445)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2003
|
キーワード | エマルション / 高周波分光法 / 分離過程 / 誘電率 / 経時劣化 |
研究概要 |
高周波分光法は、物質と水の相互作用の変化を鋭敏に捉えることを可能にする、われわれ独自の手法である。すなわち、物質の状態変化に伴う誘電率変化を共振周波数の変化として検出する手法である。また、エマルションとは、界面活性剤の力により、水中の油滴、逆に油中の水滴の形で一様に分散する系をいう。食品(牛乳)、化粧品(ヘアーオイルなど)、農薬、塗料、その他多くの産業分野に用いられている。これらエマルションは熱力学的に不安定な系である為、時間経過によりいずれ相分離を生じる(別の言い方では、劣化する)。これらの相分離過程を高周波分光法により観測することに成功した。実際には、多種類のエマルションを合成し、その劣化過程を高周波スペクトルのピーク位置の移動という形でとらえることができた。 結果の一例を示すと、エマルション合成時に、界面活性剤の割合を多くしたものは、時間経過に対する劣化が緩やかに進行することが判明した。また、高温で保存したエマルションは、劣化がより速やかに進行することも判明した。これらは経験的には自明として知られていることであるが、目視や他法では観測し得ないような微小の変化も本法で鋭敏にとらえることができた。
|