• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

爬虫類全科間の系統関係と分岐年代の推定:ミトコンドリアゲノミクスによるアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 14540641
研究機関名古屋大学

研究代表者

熊沢 慶伯  名古屋大学, 理学研究科, 講師 (60221941)

研究分担者 西田 睦  東京大学, 海洋研究所, 教授 (90136896)
キーワードトカゲ類 / ヘビ類 / ミトコンドリアDNA / 分子系統樹 / 分岐年代 / 遺伝子配置 / 分断 / 生物地理
研究概要

昨年度に引き続き爬虫類ミトコンドリアDNA全塩基配列の解読を行い、約10種からミトコンドリアDNAの全塩基配列(一部の種は制御領域内の塩基配列解読が不完全)を新たに決定した。37コの遺伝子ごとに既存の相同遺伝子の塩基配列とアラインメントを行い、最尤法、ベイズ法などを用いて分子系統樹の作成を行った。また、系統ごとの分子進化速度の可変性を前提とするソーンらの方法を用いて、爬虫類の系統間の分岐年代を推定した。その結果以下のことが示唆された。1)トカゲ亜目は、ヤモリ下目、イグアナ下目、スキンク下目、アンギストカゲ下目に大別できる、2)これらの4下目の中では、ヤモリ下目が最も初期に分岐した、3)現在の分類では独立した亜目に位置づけられているミミズトカゲ類は、トカゲ類の内部(恐らくカナヘビ類に非常に近縁な系統)から派生した、4)ヘビ類はオオトカゲ類の近縁系統から進化したのではなく、現生のトカゲ類の基部系統ないしはトカゲ類全体との姉妹系統から派生した可能性が高い、5)真性ヘビ類の主要な科は新世代第三紀に分岐したと思われるが、トカゲ類の主要な科は三畳紀からジュラ紀にかけての非常に古い時代に分岐したらしい。哺乳類や鳥類では、目レベルの系統分岐が白亜紀の大規模な大陸の分断によって促進されたことが、これまでの研究で示唆されている。トカゲ類の場合、このような白亜紀の大陸分断は科内の亜科あるいは属レベルの分岐に関わった可能性がある。以上のようなアプローチで爬虫類の科間の系統関係と分岐年代の問題を整理し、順次論文化を進めている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Mitochondrial genome of Pogona vitticepes (Reptilia ; Agamidae) : control region duplication and the origin of Australasian agamids.2005

    • 著者名/発表者名
      Amer, S.A.M., Kumazawa, Y.
    • 雑誌名

      Gene 346

      ページ: 249-256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Sister group relationship of turtles to the bird-crocodilian clade revealed by nuclear DNA-coded proteins.2005

    • 著者名/発表者名
      Iwabe, N., Hara, Y., Kumazawa, Y., Shibamoto, K, Saito, Y, Miyata, T., Kato, K.
    • 雑誌名

      Molecular Biology and Evolution (In press)

  • [雑誌論文] The mitochondrial genome of Indonesian coelacanth Latimeria menadoensis (Coelacant hiformes) and divergence time estimation between the two coelacanths.2005

    • 著者名/発表者名
      Inoue, J.G., Miya, M., Venkatesh, B., Nishida, M.
    • 雑誌名

      Gene (In press)

  • [雑誌論文] Tempo of mitochondrial gene evolution : can mitochondrial DNA be used to date old divergences?2004

    • 著者名/発表者名
      Kumazawa Y., Azuma Y., Nishida M.
    • 雑誌名

      Endocytobiosis and Cell Research 15

      ページ: 136-142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Mitochondrial genome of the Komodo dragon : efficient sequencing method with reptile-oriented primers and novel gene rearrangements.2004

    • 著者名/発表者名
      Kumazawa, Y., Endo, H.
    • 雑誌名

      DNA Research 11

      ページ: 115-125

  • [雑誌論文] Mitochondrial DNA sequences of five squamates : phylogenetic affiliation of snakes.2004

    • 著者名/発表者名
      Kumazawa, Y.
    • 雑誌名

      DNA Research 11

      ページ: 137-144

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi