• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

リソグラフィーを利用した箔のマイクロ張出し加工

研究課題

研究課題/領域番号 14550116
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機械工作・生産工学
研究機関豊田工業高等専門学校

研究代表者

林 伸和  豊田工業高等専門学校, 機械工学科, 助教授 (30135305)

研究分担者 小林 政教  豊田工業高等専門学校, 機械工学科, 教授 (20043193)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
キーワードマイクロ加工 / リソグラフィー / 塑性加工 / 張出し加工 / 箔 / 2段階加工 / 波形状板 / 破断伸び
研究概要

アルミニウムのような成形性のよい材料でも,箔のように板厚が極端に小さくなると張出し性は低下する.本研究はこのような箔をドームのような立体的な形状に成形する方法を提案することを目的とする.その方法として,成形に必要な板面積拡大を引張りでなく,板厚方向圧縮によって達成しようとするものである.プロセスは第1工程で平板から波板を作り,第2工程で折り畳んだ提灯を伸ばすようにその波形を張出すという2段階加工である.
波板成形を機械的な手段で作製することから始めた.直径0.5mmの円筒ピンによって歯形工具を製作し,板厚20μmのアルミニウム箔を平らな工具との間で圧縮加工したところ,波板が作製できた.この波板を引張試験した結果,大きな伸び向上が得られ,マイクロ加工が可能なことがわかった.
次に,波板の作製をリソグラフィー加工によって行う方法について検討した.スピンナーでレジストを塗布し,恒温器で乾燥させ,Hg-Xeランプで露光し,その後現像,エッチング,レジスト剥離処理を行った.暗部60μm,透明部40μmの縞模様のマスクを自作し,最適な処理時間を実験により求めた.リソグラフィー加工後のアルミニウム箔の表面を光学顕微鏡観察および表面粗さ測定したところ,規則正しい溝ができていることが確認できた.このプロセスをアルミニウム箔に対し両面から行い,作製した波板の限界伸びひずみを測定した.その結果,期待に反し,非常にわずかな伸びひずみしか得られなかった.この結果から,まず第1に破断の機構を解明しなければならないという問題点が明らかとなった.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2003 2002

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] 歯形工具圧縮-張出しの2段成形プロセスにおける歯先形状の影響2003

    • 著者名/発表者名
      林 伸和, 小林政教
    • 雑誌名

      第54回塑性加工連合講演会講演論文集

      ページ: 139-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Effect of Tooth Shape on the Two Steps Forming of Compression and Stretching (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Nobukazu HAYASHI, Masanori KOBAYASHI
    • 雑誌名

      Proc. of JSTP

      ページ: 139-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Formability of Wavy Sheet Created by Buckling2002

    • 著者名/発表者名
      Nobukazu HAYASHI, Masanori KOBAYASHI
    • 雑誌名

      IDDRG 2002 Information Technology, Global Environment and Sheet Metal Forming

      ページ: 19-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Stretch Forming of Sheet Metal Using the Wrinkle Created by Compression of Tooth-Shaped Tool (in Japanese)2002

    • 著者名/発表者名
      Nobukazu HAYASHI, Masanori KOBAYASHI
    • 雑誌名

      J. of JSME, Series C 68-672

      ページ: 2451-2456

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Formability of Wavy Sheet Created by Buckling2002

    • 著者名/発表者名
      Nobukazu HAYASHI, Masanori KOBAYASHI
    • 雑誌名

      IDDRG2002 Information Technology, Global Environment and Sheet Metal Forming

      ページ: 19-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 歯形工具の板厚方向圧縮によって生じたしわを利用した金属薄板の張出し成形2002

    • 著者名/発表者名
      林 伸和, 小林政教
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集C編 68-672

      ページ: 2451-2456

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi