研究概要 |
我が国において,プラスチックのリサイクル率を高めることは環境保全や埋め立て地の延命化といった観点から,重要な社会的課題となっている.しかしながら,そのリサイクル率はあまり高くないというのが現状である.プラスチックのリサイクルを妨げている主な要因として,銅やアルミニウムなどの非鉄金属との組み合わせからなる混合プラスチックを種類毎に選別する作業が非常に難しいことが挙げられる.非鉄金属とプラスチックの混合物を選別する場合,乾式で選別精度の高い方法として静電選別法がある.コロナ帯電によりプラスチックと非鉄金属を帯電させた後に電界の中に導き,静電気力を作用させ,プラスチックと非鉄金属の移動距離に差をつけることにより選別を行うという方法である.これまでに報告されている静電選別においては,高い選別精度を達成するために,コロナ帯電と誘導帯電を併用する場合がほとんどである.コロナ帯電では,コロナ電極から人体に有害なオゾンが発生するため,選別においてはその対策が必要となる.そこで,本研究では誘導帯電のみを利用した新たな振動選別法を提案し,選別装置の開発とその妥当性の検討を行った.本年度においては,製作した選別装置を用いて,適当な大きさに裁断したアルミニウムとポリ塩化ビニルの選別実験を行った.実験は,湿度及び温度を一定とした環境下で行った.実験では,電界強度や振幅振動数などの操作条件が選別精度に与える影響を検討した.また,電極の傾きを変化させて,その傾き角が選別精度に与える影響についても検討した.様々な条件により検討を行った結果,ばらつきの少ない,精度の高い選別が可能であることを確認した.
|