研究概要 |
(1)高精度VHF帯電磁現象観測システムの構築 地震に伴う電磁現象のち,本研究では,(1)地震の発生前,その瞬間,その後でどんな電磁現象があるのか,(2)地震の発生前,その瞬間,その後でFM放送波は電離層で反射するのか,の2つの現象に的を絞り観測を行った.上記2つの現象を高精度に観測するため以下のような観測システムを構築した. 1.VHF帯のFM放送波帯(76〜90MHz)での観測:人口雑音が少なく,受信波を復調音にて識別が可能. 2.二周波法での観測:広帯域電磁波かFM放送波の反射かを識別することが可能. 3.ディジタルチューナでの観測:周波数選択性および安定性に優れ,定量観測が可能. (2)観測結果 1.地震発生時の電磁現象の観測 ・芸予地震(2001年),茨城県沖地震(2002年),新潟県中越地震(2004年)に伴った電磁現象を観測できた. ・地震に伴って発生した電磁現象は二周波とも変動する広帯域電磁波であるということが分かった. ・地震動到来時刻にレベル上昇したことや受信レベルが大きい方向が震央方向ではなかったことから,地面の揺れによって発生した電磁波である可能性が高い. ・地震発生の約1日前から受信レベルの微小な振幅変動があり,地震発生とともに消滅した電磁現象も観測した. 2.FM放送遠距離伝搬の観測 ・茨城大学観測系において,仙台から送信されている77.1MHzの放送波を長期に観測した. ・仙台からのFM放送波は,ダクト伝搬等の対流圏伝搬によって届いていることが新たに判明した. ・茨城以外の他の観測系で観測した同じ77.1MHzの放送レベルとは相関が無かった. ・水平および上方に設置したアンテナでの受信レベルを比較した結果,水平に設置時の受信レベルが高かった. ・地震とFM放送の電離層異常伝搬の関連性は低いことが考えられる. (3)観測システムの改良 ・強電界中における受信機の混変調の問題に対して,BPFを挿入する対策を考案した. ・観測系ネットワークにおける不正攻撃への対策のため,FWの導入や暗号化データ転送の手法を確立した.
|