• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

ハウリングキャンセルのための高度適応信号処理システムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 14550372
研究機関芝浦工業大学

研究代表者

渡部 英二  芝浦工業大学, システム工学部, 教授 (40191746)

キーワードハウリング / 適応ノッチフィルタ / 可変フィルタ / ディジタルフィルタ / フィルタ設計 / 適応信号処理 / ディジタル信号処理 / 離散時間システム
研究概要

本研究は効果的なハウリングキャンセラの実現を目標に,ハウリング波形を周波数が未知の歪んだ正弦波であるととらえてIIR形適応ノッチフィルタでそれを除去する方法を研究することを目的としている.本年度は以下のような成果が得られた.
・IIR適応ノッチフィルタで複数の未知正弦波を検出するとき,それらを別々のものとして検出できる指標として分解能を定義するとともに,それを解析的に求めた.その結果,複数正弦波検出するためのIIR適応ノッチフィルタの帯域幅を分解能から決定する方法が確立した.
・実験的にハウリング信号を観測し,そのスペクトル解析を行った.その結果,当初の予想どおり,ハウリング信号が高調波成分を含む歪んだ正弦波であることが確認された.
・適応ノッチフィルタで除去すべき未知正弦波の周波数が高調波関係にあるとき,最も低いノッチ周波数を基本波に追従させるだけで,自動的に他のノッチ周波数が高調波に追従するような適応ノッチフィルタの構成法を導出した.
以上の成果は2002年6月と2003年1月の電子情報通信学会回路とシステム研究会で発表した.現在,電子情報通信学会の論文誌に投稿するための準備をしているところである.

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi