研究概要 |
対話型秘密鍵系列の一致法の通信回数を削減することを目標に,昨年度に提案した内符号としてこれまでに我々のグループで提案してきた完全符号を,外符号としてリードソロモン符号を用いる連接符号を用いたプロトコルについて,昨年度に引き続き理論解析により公開ビット数とプロトコルの成功確率の関係の解析を進めるとともに,計算機シミュレーションによる特性解析に着手した.システムパラメータの最適化が十分得ないため,現状では通信回数を削減すると公開ビット数が大幅に増加する.今後は,パラメータの最適化を推し進め特性改善を目指す. また,一方向の通信で秘密鍵系列を一致させるプロトコルとして低密度パリティ榛査符号を用いたプロトコルの特性を計算機シミュレーションにより解析した.量子通信路の誤り率,系列長などを変えたときのプロトコル失敗確率,公開ビット数等を明らかにすることにより,与えられた条件において使用する符号の設計指針を与えた.また,復号における計算量を従来型である対話型プロトコルと比較することにより,送受信者間の通信に要する時間および送受信者が使用する復号器の処理能力によりプロトコル全体に要する時間は一方向型プロトコルと対話型プロトコルで優位性が変わることを示した.
|