• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

転動する球殻内金属球の位置計測に基づく三次元運動箇所の合成加速度計測

研究課題

研究課題/領域番号 14550413
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計測工学
研究機関新潟大学

研究代表者

岡田 徳次  新潟大学, 工学部, 教授 (60194362)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
キーワード加速度センサ / 近接センサ / 弾性変形 / ポアソン比 / ヤング率 / 距離計測 / 金属球重錘 / 球殻
研究概要

球殻内側に密着する弾性凹球内を自由に転がる金属球の位置計測に基づく三次元運動体の合成加速度検出法を提案し,試作した装置で有効性を実証した.実際に,球殻内に同心状に置く弾性層の荷重対変位特性を関連づける式を導出し,ゴム厚によって変わる様子を明らかにした.また,3つのプローブを互いに直交させて配置する球殻を三次元の運動体に固定する場合,加速度の方向と大きさの精度,作用力検出感度,がそれぞれ,0.13[rad](=7.4[deg]),0.097[m/s^2],0.089[N]以下になることを試作装置で実証した.金属球の過渡特性を表す不感帯と周期については,硬いゴムにおいて固有振動数が高く不感帯が狭いのに対し,軟らかいゴムにおいては低く不感帯が広いことを基礎実験で確認した.また,硬いゴムと柔らかいゴムの上記傾向は,大きい金属球と小さい金属球に対してそれぞれ同様に言えることを確認した.試作したセンサヘッドについては不感帯6.1[deg],振動周期2.4[s]と計算されたが,振動を観測できずこの発生が問題になることはないことを確認した.これらの結果は,高精度とは言えないが,例えば、管内を移動するロボットのように低速で全方向に移動する装置等に平衡感覚を与えるセンサとして有効と考えられる.開発した方法は,時間が経過しても誤差を累積しない特長をもつ.金属球は,転がりを利用するため,緩やかな加速度変化に追従し,飛翔しない限り幅広い加速度の検出に有効と考えられる.弾性層の代りに4つの風船状のゴム袋を球殻に内接する正四面体の頂点に挟み込み,金属球を転がりなく圧接支持することで加速度検出の精度や感度を向上させ,また,鋼球を中空にするなどしてセンサヘッドを小型・軽量化できると考える.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] 球殻弾性層内金属球の位置計測に基づく三次元運動体の合成加速度検出2005

    • 著者名/発表者名
      岡田 徳次
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集 41(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Measurement of Resultant Acceleration Utilizing a Weight Ball Rolling in a Spherical Shell2005

    • 著者名/発表者名
      Tokuji Okada
    • 雑誌名

      Proc.of 19^<th> Conf. on Force, Mass and Torque Measurement, IMEKO TC3 TSM3

      ページ: 7-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Measurement of Resultant Acceleration in 3D Space Based on Sensing a Metallic Ball Position on Elastic Layer Located at Inside of a Spherical Shell2005

    • 著者名/発表者名
      Tokuji, Okada
    • 雑誌名

      Transactions of the Society of Instrument and Control Engineers Vol.41(to be published)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Measurement of Resultant Acceleration Utilizing a Weight Ball Rolling in a Spherical Shell2005

    • 著者名/発表者名
      Tokuji, Okada
    • 雑誌名

      Proc.of IMEKO TC3 19th Conf.on Mass, Force and Torque Measurement Vol.TSM3

      ページ: 7-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 球殻内金属球の位置計測による全加速度方向の検出2004

    • 著者名/発表者名
      岡田 徳次
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集 40

      ページ: 1170-1176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 転動する球殻内金属球の位置計測に基づく三次元合成加速度計測2004

    • 著者名/発表者名
      岡田 徳次
    • 雑誌名

      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会論文集 2A1H

      ページ: 12/1-12/2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 球殻内金属球の位置計測に基づく三次元運動体の合成加速度検出2004

    • 著者名/発表者名
      岡田 徳次
    • 雑誌名

      (財)三豊科学技術振興協会研究成果報告書

      ページ: 13-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Measurement of Resultant Acceleration in 3D Space Based on Sensing a Metallic Ball Position on Elastic Layer Located at Inside of a Spherical Shell2004

    • 著者名/発表者名
      Tokuji, Okada
    • 雑誌名

      Transactions of the Society of Instrument and Control Engineers Vol.40, no.12

      ページ: 1170-1176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Measurement of Resultant Acceleration in 3D Space Based on a Metallic Ball Position in a Spherical Shell2004

    • 著者名/発表者名
      Tokuji, Okada
    • 雑誌名

      Proc.of JSME 2003 Conference on Robotics and Mechatronics 1A1H

      ページ: 12/1-12/2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Measurement of Resultant Acceleration in 3D Space Based on Position Sensing of a Metallic Ball in a Spherical Shell2004

    • 著者名/発表者名
      Tokuji, Okada
    • 雑誌名

      Research Report of Mitsutoyo Association for Science and Technology [MAST]

      ページ: 13-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi