研究概要 |
本研究では,防災科学技術研究所のK-NETやKiK-netなどによって観測された強震データを解析し,短周期震源スペクトル強度と地震モーメントM_0の関係について調べ,地震の相似則がどの程度厳密に成立しているかの検証を行い,その結果を強震動予測に用いることを目的としている. 昨年度実施した1997年鹿児島県北西部地震や2000年鳥取県西部地震が発生した地域における,M_w=4〜6クラスの地震群の強震記録の解析に加えて,今年度は2003年宮城県北部地震が発生した地域における地震群の記録についての解析を行った.その結果,昨年度見出された事柄(M_0【approximately equal】10^<17>Nm程度を境として,大地震の方が単位モーメント当りにしてより多くの短周期波動エネルギーを放出しており,地震の相似性は成立していない)が,宮城県北部で発生した地震群に対してもそのまま当てはまることを確認した. 今後は,2000年芸予地震や2003年宮城県沖地震等の発生した地域における震源のやや深い地震群についても同様の事柄が言えるかについて確認するとともに,観測点での非線形的な地盤増幅の影響や震源での放射パターンの影響等をより信頼性高く除去して震源スペクトルについて調べる手法の開発を行う.また,地震の相似性の破綻が,震源でのどのようなメカニズムに起因しているのかについて考察し,その結果を将来の大地震に伴う強震動予測モデルのために利用する方策について検討する.
|