1.はじめに 本概要は3年計画の研究の2年目の成果の報告である。1年目には1シリーズの実験を行い、論文投稿を行っている。本年度は2シリーズの実験を行ったが、現在実験データを解析している段階であり、論文投稿はまだない。 2.昨年度の実験結果の概要 帯筋のフックの配筋詳細が異なる2シリーズのRC造柱試験体を各5体ずつ、計10体を作成し、中心圧縮、一定変位下、曲げせん断加力を行い、せん断破壊した後の軸力負担能力の評価実験を行った。さらに、帯筋の効果を直接的に評価する方法を検討した。帯筋フックの加工法は、90度で余長8dのものと135度で余長6dのものを対象とした。結論は以下の通り。 (1)水平力の事前載荷により、軸圧縮試験体の最大耐力は低下し、一定変位下で軸圧縮を受ける試験体の最大軸力時の軸変位は大きくなった。 (2)曲げせん断実験では、高軸力試験体の軸力負担喪失時の軸変形はわずかであった、低軸力の場合には、軸力-軸方向変形関係が軸圧縮実験結果と交差する軸変形に達した点で軸力負担能力を喪失した。 (3)本実験での配筋詳細の差は明瞭には観察されなかった。 3.今年度の実験の概要 本年度は各シリーズで試験体を10体づつ作成した。シリーズ1の主な実験パラメータは配筋詳細の相違である。試験体Sタイプは悪い配筋例として90°フック付とし、試験体Wシリーズはよい配筋例として溶接閉鎖型帯筋としている。シリーズ2の主な実験パラメータは載荷履歴である。一方向加力と繰り返し加力で軸力負担能力への影響を検討している。
|