研究課題/領域番号 |
14550597
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
建築環境・設備
|
研究機関 | 法政大学 |
研究代表者 |
古川 修文 法政大学, 工学部, 教授 (10120833)
|
研究分担者 |
出口 清孝 法政大学, 工学部, 教授 (30172117)
永瀬 克己 法政大学, 工学部, 教授 (30061237)
千葉 義尚 法政大学, 工学部, 助手 (70171949)
朴 賛弼 法政大学, 工学部, 助手 (20350217)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2004
|
キーワード | 環境改善 / RC造住宅 / 屋上緑化 / 省エネルギー / 日射遮蔽ブロック / 廃ガラスの再生 / 沖縄 |
研究概要 |
本研究はRC造住宅に対して、日射を遮蔽してコンクリートの蓄熱を防ぐことを目的としている。その方法として廃物ガラスを骨材に使った多孔質軽量の日射遮蔽ブロックを開発した。平成14年度にこれを沖縄の小学校の屋上に設置して実験をした。その結果、遮蔽ブロック直下の天井裏気温を最大5〜6度下げることを実証した。また、遮蔽ブロックと屋根表面との間の換気が重要であること明らかにした。平成15年度から法政大学構内で、同じ2棟の実験家屋を使い、遮蔽ブロックと屋根スラブ間の空気層をそれぞれ4、8.5、13、17.5cmに変えて、天井裏気温を比較した。その結果、空気層が17.5cmの場合の天井裏気温が、日射量が多くなればなるほど外気温より低くなり、最もよい結果となった。またこの場合の室内グローブ温度も他の空気層に比べて最もよい効果が見られた。 次に廃物ガラス製軽量土を入れたプランターを遮蔽ブロックの上に載せた場合、温熱改善の効果が更に大きくなることを実証した。空気層17.5cmの場合、家屋の屋上表面温度は他の空気層の場合よりも低く、また、室内グローブ温度が外気温より低くなっている時間帯は、空気層4cmの場合は3.5時間であるのに対して、空気層が17.5cmでは8.5時間に増加させることができた。従来の屋上に直に土を置いた形の屋上緑化よりも、空気層を厚くした遮蔽ブロックの上での屋上緑化が温熱環境改善の上で有利であることを実証した。また、この方法は建物のコンクリートに悪い影響を及ぼすことがない点でも有利である。次に沖縄の赤瓦を載せた遮蔽ブロックを作成し、温熱性能の実験を行った。その結果、従来のブロックよりも温熱改善効果が大きくなることを実証した。このブロックを勾配屋根に使うことによって沖縄の伝統的景観を取り戻すことができる。日射遮蔽ブロックは廃物利用で作られたものであり、安価で性能がよく、施工も簡単である。利用価値が大きいといえる。
|