• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

伝統的民家における外観保存と内部空間整備の整合性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14550612
研究機関奈良女子大学

研究代表者

増井 正哉  奈良女子大学, 生活環境学部, 助教授 (40190350)

キーワード伝統的民家 / 町並み景観 / 内部空間
研究概要

外観保存は伝統的民家の保存において重要な手法のひとつであるが、近年、内部空間との関わりからの問題点が指摘されるようになった。本研究は重要伝統的建造物群保存地区(以下、「重伝建地区」とする)を中心に、伝統的民家の外観保存の実際を調査し、伝統的な外観の保存と内部空間整備の整合性に関する問題点を明らかにし、さらには復原的考証とその妥当性、内部空間整備のための外観改変の妥当性など、今後の指針となるようなオーセンティックなプロセスを提案しようとするものである。第1年度は、全国の重伝建地区を対象にアンケート調査と補助金交付要項の分析を行い、通りに面した第1室に対する指導や助成を行っている地区がわずかながら見られたが、ほとんどの地区では、外観保存において内部空間整備との整合をはかるシステムがないことなど、実際の修理・修景事業における外観保存の問題点を明らかにした。また、長野県楢川村の奈良井伝統的建造物群保存地区における鎮神社の祭礼調査を行い、祭礼時に町家の空間的特性を生かした演出が行われていることを明らかにした。第2年度は、奈良井伝建地区において、重伝建地区選定時から現在までの景観変遷の分析を行い、修理修景事業が、本来の伝統的景観ではない「宿場町らしい」景観をつくりだしてきたこと明らかにし、また、全戸に対するヒアリング調査から、祭礼時の空間利用が、修理修景事業における伝統的外観保存のモメントになっていることを明らかにした。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 明智圭子, 牛谷直子, 増井正哉, 上野邦一: "重要伝統的建造物群保存地区における伝統的建造物の修理の実態について"家政学研究. 50巻1号. 85-95 (2003)

  • [文献書誌] 牛谷直子, 明智圭子, 増井正哉, 上野邦一: "重要伝統的建造物群保存地区における修景実態に関する研究"日本建築学会計画系論文報告集. 561号. 211-216 (2002)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi