• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

中温作動型燃料電池用プロトン伝導体シートの作製と評価

研究課題

研究課題/領域番号 14550669
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

松田 厚範  豊橋技術科学大学, 工学部, 助教授 (70295723)

研究分担者 武藤 浩行  豊橋技術科学大学, 工学部, 助手 (20293756)
辰巳砂 昌弘  大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50137238)
忠永 清治  大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (90244657)
逆井 基次  豊橋技術科学大学, 工学部, 教授 (50124730)
キーワードプロトン伝導体 / 無機-有機コンポジット / 耐熱性高分子 / 燃料電池 / 中温領域 / ホスホシリケートゲル / ゾルゲル法 / ポリイミド
研究概要

中温領域(100〜200℃)で作動可能な燃料電池を構築するために、耐熱性を有する固体高分子形燃料電池用電解質シートの作製、セル構築条件の最適化およびゲルの化学的耐久性の改善を行った。
1.ホスホシリケートゲルと耐熱性高分子からなるコンポジットシートの作製と特性評価
i)ホスホシリケートゲル-ポリイミド系コンポジットシート
これを電解質に用いた燃料電池の発電特性については、150℃、相対湿度18%条件においてOCVが0.72V、最大電力密度が28mWcm^<-2>を示し、従来よりも特性が向上した。またこの条件において10時間以上の連続発電が可能であった。
ii)ホスホシリケートゲル-ポリアミドイミド系コンポジットシート
30℃、相対湿度60%条件で2.2×10^<-4>Scm^<-1>を示し、150℃、相対湿度18%条件では1.5×10^<-3>Scm^<-1>を示した。この導電率は、110℃での8.8×10^<-3>Scm^<-1>をピークにそれ以上の温度では徐々に低下した。燃料電池の発電特性については、30℃、相対湿度60%条件においてOCVが0.95V、最大電力密度が52mWcm^<-2>と非常に高い値を示すが、100℃以上の温度で吸着水が脱離することにより、シートの細孔が生じ、ガスのクロスオーバーにより、OCVが0.1V程度まで低下した。
2.ホスホシリケートゲルへの第三成分の添加による化学的耐久性の改質
150℃で熱処理したスズおよびタンタル添加系のゲルは、30℃、相対湿度60%に3時間保持しても、90%以上のリン酸を保持することがわかった。しかし、プロトン伝導性は低く、特に130℃、相対湿度0.7%条件では、150℃熱処理のもので、Siに対してSnを0.05モル比添加したゲルが3.2×10^<-4>Scm^<-1>、Taを0.05モル比添加したゲルでは2.7×10^<-4>Scm^<-1>となった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] A.Matsuda, et al.: "Preparation and Characterization of Thermally Stable Proton-Conducting Composite Sheets Composed of Phosphosilicate Gel and Polyimide"Solid State Ionics. 162-163. 247-252 (2003)

  • [文献書誌] A.Matsuda, et al.: "Proton Conductivity at Medium Temp erature Range and Chemical Durability of Phosnhosilicate Added with a Third Component"Solid State Ionics. 162-163. 253-259 (2003)

  • [文献書誌] K.Tadanaga, et al.: "Preparation of Proton Conductive Inorganic-Organic Hybrid Films from 3-Glycidoxylpropyltriethoxysilane and Orthophosphoric Acid"Chemistry of Materials. 15・[9]. 1910-1912 (2003)

  • [文献書誌] K.Tadanaga, et al.: "Inorganic-Organic Hybrid Films from 3-Glycidoxypropyltrimethoxysilane and Orthophosphoric Acid as Medium Temperature Fuel Cells"Electrochemistry Communications. 5・[8]. 644-646 (2003)

  • [文献書誌] 忠永清治 他: "中温作動燃料電池用プロトン伝導性無機-有機複合体電解質膜"工業材料. 51, No.4. 35-38 (2003)

  • [文献書誌] 松田厚範 他(分担執筆): "ゾル-ゲル法により作製したプロトン伝導性無機-有機複合体電解質シート"技術情報協会. 234 (2003)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi