• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 研究成果報告書概要

単層カーボンナノチューブの孤立化法による精製法の確立とその分子素子への応用

研究課題

研究課題/領域番号 14550691
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造・機能材料
研究機関東京理科大学

研究代表者

石井 忠浩  東京理科大学, 理学部, 教授 (00084319)

研究分担者 矢島 博文  東京理科大学, 理学部, 教授 (10147506)
角田 勝則  東京理科大学, 理学部, 助手 (80307694)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
キーワードカーボンナノューブ / 単層カーボンナノチューブ / ゼラチン / 多糖類 / レーザーアブレーション / 精製法 / 複合膜
研究概要

カーボンナノチューブ(CNT)はナノメーター領域で現れる特異な物性などから大きな注目を集めている。しかし、凝集性が強く、1本ずつのSWNTsを分離精製できないため詳細な研究が困難である。本研究では単層カーボンナノチューブ(SWNTs)を効率的に分散、精製できるバイオポリマーの探索を行い、ゼラチン及びカルボキシメチルセルロース(CMC)を分散材に用いることで高純度SWNTsを得ることに成功した。温和な条件でSWNTsの精製を行うために、我々はいかにしてSWNTsの束をほぐすかという観点からバイオポリマーに着目してきた。これは精製後に役目を終えたバイオポリマーは分解除去でき、SWNTsを材料として利用する場合にSWNTsの物性に影響を与えないからである。手法としてはまず非晶質炭素は加熱により除去する。ゼラチンまたはCMC水溶液中にSWNTsを分散させることでSWNTsの凝集をほどき、金属粒子と分離する。ここに強酸を加えることでCMCと金属触媒を同時に除去する。得られたSWNTsは電子顕微鏡、Raman、TGAにより高純度化を確認した。
一方、SWNTsの合成法として平成15年度は、レーザーアブレーションによって金属粒子を微粒子化する手法を用いた。現在、様々な触媒調整法が試されているが、レーザーアブレーション法を用いたのは、レーザー照射条件などの制御によって得られる触媒粒子の粒子径などを任意に制御できるためである。また、最近、触媒をゼオライトに坦持させ、エタノールを炭素源としたCVD(アルコールCVD)法によって高純度なSWNTsが得られることが報告されいる。そこで、レーザーアブレーションにより触媒粒子径を制御し、アルコールCVDによる合成を行い、構造および直径の揃った高純度SWNTsの合成を目的として実験を行った。その結果、レーザーアブレーションにより調整した触媒でもカーボンナノチューブの合成に成功した。これらのことからアルコールCVD法によって、触媒を適切に選択すればナノ構造を選択的に作り分けることができる可能性が示された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Purification of Single Wall Carbon Nanotubes Using Gelatin2004

    • 著者名/発表者名
      Teruo Takahashi, Katsunori Tsunoda, Hirofumi Yajima
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 43(3)

      ページ: 1227-1230

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Dispersion and Purification of Single-Wall Carbon Nanotubes Using Carboxy methylcellulose2004

    • 著者名/発表者名
      Teruo Takahashi, Katsunori Tsunoda, Hirofumi Yajima
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Purification of Single Wall Carbon Nanotubes Using Gelatin2004

    • 著者名/発表者名
      Teruo Takahashi, Katsunori Tsunoda, Hirofumi Yajima, Tadahiro Ishii
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 43

      ページ: 1227-1230

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Dispersion and Purification of Single-Wall Carbon Nanotubes Using Carboxymethylcellulose2004

    • 著者名/発表者名
      Teruo Takahashi, Katsunori Tsunoda, Hirofumi Yajima, Tadahiro Ishii
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 43(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] MODIFICATION OF SINGLE-WALL CARBON NANOTUBES BY LASER IRRADIATION IN SOLVENTS2003

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Tsunoda, Teruo Takahashi, Hirofumi Yajima, Tadahiro Ishii
    • 雑誌名

      Proceedings of APLS 2002

      ページ: 610-613

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] MODIFICATION OF SINGLE-WALL CARBON NANOTUBES BY LASER IRRADIATION IN SOLVENTS2002

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Tsunoda, Teruo Takahashi, Hirofumi Yajima, Tadahiro Ishii
    • 雑誌名

      Proceedings of APLS

      ページ: 610-613

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi