研究概要 |
環境水中の重金属イオンのオンサイトスペシエーションが可能なシステムとして,(1)発色試薬と重金属イオンとの錯形成反応を用いるもの及び,(2)重金属イオンの還元電着を用いるものの2種類の開発を試みた. (1)の方法では,銅(I)-バソクプロイン吸光光度法を検出反応に用い,システムには試料溶液と試薬溶液の2流路からなるストップトフロー法を採用した.このシステムの有用性を評価するために,天然配位子であるフミン酸を溶解したものに既知量の銅(II)を添加したものを試料として測定を試みた.その結果,本法は,ポンプのOn/Offを制御するだけで,フミン酸と錯体を形成した銅(II)と遊離の銅(II)との分別定量が可能であった.また,この方法では,生成した銅(II)錯体の反応活性度も同時に測定することができ,この情報から銅(II)とフミン酸との錯形成に関する有用な知見を得ることができた. (2)の方法では,炭素繊維を作用電極とするフロースルー型の電着セルをインラインに組み込んだフローシステムを構築し,重金属イオンの電着挙動について検討した.重金属イオンとして銅(II).鉛(II),カドミウム(II),亜鉛(II)について検討したところ,銅(II)と鉛(II)は定量的に電極上に還元析出することが分かった.検出器として原子吸光光度計をインラインに組み込んだシステムを用いて,河川水中の銅(II)のスペシエーションを試みたところ,河川水中の遊離の銅(II)を効率よく電極上に濃縮できた.本システムは反応活性な化学種の濃縮分離定量システムとして有用であることが分かった.
|