研究概要 |
N-メトキシ-N-メチル-2-ブロモ-2,3,3,3-テトラフルオロプロパンアミドを調製し、これにジクロロメタン中それぞれ1.2当量のルイス酸および1.2当量のトリフェニルホスフィンの存在下に、芳香族アルデヒド、脂肪族アルデヒドあるいはα,β-不飽和アルデヒドを室温で24時間作用させると、対応するα-フルオロ-α-トリフルオロメチル-β-ヒドロキシアミドが高収率でかつ高エリトロ選択的に(erythro:threo=85-96〜15-4)得られることを見出した。各種のルイス酸を用いたが、チタン(IV)イソプロポキシドが最も良好な結果を与えた。また、トリブチルホスフィンやトリエチルホスファイトのような、トリフェニルホスフィン以外のリン化合物では反応はうまく進行しなかった。この反応はチタン(IV)イソプロポキシドの使用量を1.2当量から0.1当量に減らしても効率良く進行し、対応するβ-ヒドロキシアミドを高エリトロ選択的に与えた。一方、トリフェニルホスフィンの使用量を少なくすると、反応は完結せず、原料のブロモアミドが相当量回収されることもわかった。 (4S)-3-(3,3,3-トリフルオロプロパノイル)-4-ベンジル-2-オキサゾリジノンとトリメチルシリルトリフラートおよびトリエチルアミンとから調製した相当するトリメチルシリルケテンアセタール(一方の幾何異性体のみが生成)を、ジクロロメタン溶媒中0.3当量の四塩化チタンの存在下で、各種のアルデヒドと0℃で4時間反応させたところ、向山アルドール反応が高ジアステレオ選択的に(syn:anti=92-98〜8-2)進行し、対応するβ-ヒドロキシイミドのsyn-(2R,3s)-異性体を収率良く与えることを見出した。
|