研究概要 |
最近、種々の菌類の二次代謝産物の中から大環状チオストレプトン系抗生物質やその類縁体が次々と発見され、単離・構造決定されている。それらはいずれも種々複素環や異常アミノ酸から構成され、それらの生成が生合成過程で蛋白質が環化し、高度に酸化され代謝されたものと考えられる。また、そのほとんどが興味ある生理活性を示すごとが知られている。我々はこの一連の抗生物質群の全合成および構造活性相関に興味をもち全合成を行い、この種の天然物としては初めて先導的にミクロコッシンPおよびP1の全合成やGE2270Aの形式全合成に成功した。 この2年間で上記の知見をもとに生合成過程を化学的に検証する意味からもペプチドの酸化体,であるデヒドロペプチドからチアゾールアミノ酸やオキサゾールアミノ酸の重要な合成法を確立した。それらの合成方法を基に、未だ合成例のないThiocillineIの全合成に初めて成功した。さらにsulfomycin類の異常アミノ酸由来の重要フラグメントを合成し、それらのフラグメント縮合も行った。また、シクロチアゾマイシンについては最も合成が困難と考えられたα-S架橋を含むFragment Eおよびオキサゾリンーチアゾリン変換法を利用してFragment Dを合成し、Fragment A-E-Dの縮合にも成功した。次にSulfomycin類やペルニナマイシン類に含まれる2位にオキサゾールが置換した三置換ピリジン骨格の新規合成法を開発した。一方、最近、単離構造決定され抗癌剤として期待されているピストラタミド類も我々が新たに開発した方法で容易に全合成ができた。 これらの知見は一連のチオストレプトン系抗生物質やその類縁体の全合成に役立つと確信している。
|