研究分担者 |
宮田 秀明 東京大学, 大学院・工学研究科, 教授 (70111474)
小川 武範 兵庫教育大学, 学校教育学部, 教授 (80029264)
鞍谷 文保 兵庫教育大学, 学校教育学部, 助教授 (00294265)
奥野 武俊 大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 教授 (60081395)
鈴木 敏夫 大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (80029107)
|
研究概要 |
(1)トランサム船尾船底形状を代表する主要パラメターは,静止時の船尾端没水量Iと船尾端での船底プロファイル傾斜角θeである事を理論・実験の両面より明らかにした。 (2)次に,船尾造波抵抗は,上記の2つの船尾形状パラメターと航走時の船尾端没水量Irでほとんど決まる事,およびIrはフルード数と船尾端形状θeで決まる事を実験により明らかにした。 (3)このIrと船尾造波抵抗との関係に着目して,その関係の詳細を明らかにするために,任意の船速vO・静止時の船尾端没水量I・船底プロファイル傾斜角θe・航走時の船尾端没水量Irを与えた時の船尾造波抵抗を計算する方法を開発した。この計算法では,船尾造波抵抗(Rsw)を船尾端直後の前方への波崩れによる抵抗(Rswbf)・崩れずに後方へ伝播される残存後続波による抵抗(Rsfw)・IrがIより小さい時の船尾端での水流の加速による抵抗(Raccs)・IrがIより小さい時の船尾後端面の圧力変化による抵抗(Rp)の4つに分けて取り扱っている。 (4)(3)で開発した計算法により(2)の実験結果を解析した結果,次の事が明らかになった: 1)Irは.船尾端での水流の加速および船尾波高への影響を通して,船尾造波抵抗に影響を与える。 2)I baseのフルード数(FrI)<3.1の低速域では ・Ir/Iの値が大きい。大きなIr/Iは,大きなRaccsをもたらす。Irは主にRaccsを通して船尾造波抵抗Rswに影響を及ぼす。 ・したがって,このフルード数領域では,船尾造波抵抗の値はFrIとIr/Iによってほとんど決まる。 3)I baseのフルード数(FrI)>3.1の高速域では ・Ir/Iの値が小さい。従って,船尾造波抵抗へのIr/Iの影響は小さい。 ・船尾造波抵抗の主な成分はRsfwである。従って,このフルード数領域では,船尾造波抵抗の値はFrIとθeによってほとんど決まる。
|