1.コムギ種子、ゴマ種子のチアミン結合活性は種子の登熟とともに増加し、発芽期においては経時的に減少していった。また、チアミン結合タンパク質に対する抗体を用い、SDS-電気泳動で展開したタンパク質に対してウエスタンブロッティングを行なったところ、いずれの種子においてもチアミン結合タンパク質は種子の登熟とともに蓄積されていくことが、一方、種子発芽とともに分解されることが明らかとなった。 2.種子のパラフィン切片を作成し、抗体を用いて免疫染色を行なったところ、ゴマ種子では残存胚乳部分に、一方コムギ種子ではアリューロン層と、いずれの種子においても種子周辺部分の細胞にチアミン結合タンパク質は蓄積されることが明らかとなった。また、その蓄積量は種子の登熟とともに高まり、発芽とともに減少した。種子以外の植物の部位においてはチアミン結合タンパク質の蓄積は認められなかった。 3.ゴマ種子チアミン結合タンパク質をコードするcDNAの情報をもとに、その遺伝子発現についで検討した結果、ゴマの場合には登熟期の種子においてのみチアミン結合タンパク質遺伝子は発現していることが明らかとなった。 4.種子中のチアミン含量は種子の登熟とともに増加すること、特に遊離型チアミン含量の増加が著しいことが明らかとなった。一方、発芽期の種子においては、遊離型チアミン含量は減少する傾向にあること、逆にリン酸エステル型チアミン含量は増加する傾向にあること、さらにこの傾向はゴマ種子において顕著であることが明らかとなった。
|