• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

AGEの蓄積における酵素的作用の解析とそのフラボノイドによる調節

研究課題

研究課題/領域番号 14560090
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食品科学・製品科学
研究機関岩手大学

研究代表者

長澤 孝志  岩手大学, 農学部, 助教授 (80189117)

研究分担者 伊藤 芳明  岩手大学, 農学部, 助手 (50312517)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
キーワードグリケーション / フラボノイド / アルドース還元酵素 / グリオキザラーゼ / プロテアソーム / 糖尿病
研究概要

非酵素的糖化反応(グリケーション)に対してフラボノイドが阻害効果を持つかどうか、ルチンを用いて検討した。糖尿病ラット筋肉、腎臓、血清タンパク質のグリケーション前期段階の指標となるフルクトースリジン含量は顕著に増加したが、0.2%ルチン食の摂食で有意に抑制された。さらに後期段階生成物(AGE)は腎臓や血清で顕著に抑制された。これらの結果から、フラボノイドは抗酸化だけではなく、グリケーションの多くのステップで阻害していることが示唆された。
糖尿病ラットにおいてはきわめて反応性の高いα-ジカルボニル化合物量が増加した。α-ジカルボニル化合物の生成の律速酵素であるアルドース還元酵素活性は、多くの組織で糖尿病により増加したが、ルチンの摂取で減少した。また、ルチン以外にも、カテキンやアントシアニンを豊富に含むヤマブドウ抽出物でもアルドース還元酵素活性が抑制された。しかし、カテキンの阻害作用は弱かった。α-ジカルボニル化合物の分解に関わるグリオキザラーゼ活性は、糖尿病ラットで低下した。このことから、糖尿病ラットではα-ジカルボニル化合物が蓄積されやすい状況にあることが明らかになった。グリオキザラーゼ活性はin vitroではエピガロカテキンガレートやルチンでその活性が増加することを示したが、in vivoでは効果が今回の濃度では認められなかった。
本研究において、プロテアソームはグリケーションに対して他のタンパク質より抵抗性があることが明らかになった。しかし、酸化修飾タンパク質とは異なり、AGE化されたタンパク質に対しては、ユビキチン化がされているものの、分解は増加しなかった。これは高度に架橋された場合にはもはや分解できず、蓄積されてしまうことを示している6以上のように、AGEの生成には酵素的な作用が重要であり、フラボノイドによりその一部が好ましい方向に制御できる可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2003

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Inhibition of glycation reaction in tissue protein incubations by water soluble rutin derivative2003

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa, T.et al.
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Biochem. 249

      ページ: 3-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Dietary G-rutin suppresses glycation in tissue proteins of streptozotocin-induced diabetic rats2003

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa, T.et al.
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Biochem. 252

      ページ: 141-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Inhibition of glycation reaction in tissue protein incubations by water soluble rutin derivative.2003

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa, T. et al.
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Biochem. 249

      ページ: 3-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Dietary G-rutin suppresses glycation in tissue proteins of streptozotocin-induced diabetic rats.2003

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa, T. et al.
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Biochem. 252

      ページ: 141-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi