• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

脂肪細胞の分化誘導と質的変化を制御するアラキドン酸カスケード反応の分子調節機構

研究課題

研究課題/領域番号 14560099
研究機関島根大学

研究代表者

横田 一成  島根大学, 生物資源科学部, 教授 (90158361)

研究分担者 地阪 光生  島根大学, 生物資源科学部, 助教授 (60243424)
西村 浩二  島根大学, 総合科学研究支援センター, 助手 (30304257)
キーワード脂肪細胞 / プロスタノイド / イソプロスタン / アスピリン / インスリン / アディポネクチン / マウス3T3-L1 / 酸化ストレス
研究概要

脂肪細胞への分化能を有する前駆脂肪細胞株のマウス3T3-L1細胞を用いて、各種のプロスタノイド(PG)やイソプロスタンの脂肪細胞機能に対する作用を検討した。逆転写-ポリメラーゼ連鎖反応法によって、脂肪細胞の分化誘導のマーカー遺伝子の発現を調べた。その結果、インスリンを含む成熟促進培地中で、アスピリンの添加により成熟期の脂肪蓄積が有意に抑制された。このことは、インスリンを含む成熟促進培地中での脂肪蓄積を促進する内因性PG類の生成を示すものである。インスリンの場合で存在しない場合では、アスピリンの脂肪蓄積に対する抑制作用は顕著ではなかった。一方アスピリンに加えて外因性PGを添加すると、インスリンの有無にかかわらず、15-デオキシ-Δ^<12,14>-PGJ_2、Δ^<12>-PGJ_2、そして9,10-ジヒドロ-15-デオキシ-Δ^<12、14>-PGJ_2のようなPGJ2誘導体により、脂肪細胞内の脂肪含量の蓄積の促進が有意に認められた。また、インスリンの存在する場合とない場合の両条件で、酸化ストレスを反映するF_<2a>-イソプロスタンの8-iso-PGF_<2α>は、成熟期の6日間の脂肪蓄積量の有意な増加を示した。このことは、生体内での酸化ストレスによる肥満の促進作用の一面を示唆するものである。今回の成熟期での脂肪蓄積作用に対して、インスリンのない場合、PGF_<2a>、11β-PGF_<2a>、PGE_2は、脂肪蓄積を抑制する作用が顕著であった。遺伝子発現の解析の結果、脂肪細胞のマーカー遺伝子の発現の解析結果、PGF_<2A>はインスリン感受性を維持し脂肪酸の分解促進に関与するアディポネクチンやレプチンの発現を強く阻害した。このことは、PGF_<2a>の脂肪細胞の分化誘導の阻害作用を反映するものである

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Control of the life cyle of mouse adipogenic 3T3-L1 cells by Dietary lipids and metabolic factors.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Nishimura
    • 雑誌名

      Applied Biochemistry and Biotechnology 118

      ページ: 97-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Characterization of metabolic pathway of linoleic acid 9-hydroperoxide in the cytosol fraction of potato tubers and the identification of reaction products.2004

    • 著者名/発表者名
      H.Kimura
    • 雑誌名

      Applied Biochemistry and Biotechnology 118

      ページ: 115-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Regulation and role of arachidonate cascade during the Changes in the life cycle of adipocytes2004

    • 著者名/発表者名
      S.Lu
    • 雑誌名

      Applied Biochemistry and Biotechnology 118

      ページ: 133-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] あく抜き処理したトチノキ種子(Aesculus turbinata)のサポニン成分の化学構造とそれらによる血糖値上昇抑制作用2004

    • 著者名/発表者名
      木村英人
    • 雑誌名

      日本食品科学工学会誌 51

      ページ: 672-679

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Prostaglandin F_<2α> is protective for apoptosis stimulated synergistically with 12-Ο-tetradecanoyl phorbol-β-acetate and nordihydroguaiaretic acid in Madin-Darby canine kidney cells.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Nishimura
    • 雑誌名

      Biochim.Biophys.Acta 1682

      ページ: 102-111

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi