研究課題/領域番号 |
14560161
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
中村 修 北里大学, 水産学部, 講師 (00306648)
|
研究分担者 |
神保 充 北里大学, 水産学部, 講師 (10291650)
天野 勝文 北里大学, 水産学部, 助教授 (10296428)
|
キーワード | ガレクチン / マアナゴ / 消化管 / 水温変化 |
研究概要 |
マアナゴ消化管の生体防御因子:マアナゴの上部消化管粘膜上皮には棍棒細胞が分布し、ガレクチンの一種であるcongerinを分泌している。これがもし腸にまで達していれば、腸における生体防御因子として機能しているのではないかと考え、検討した。マアナゴの胃と腸の粘液を採取し、濃縮してウェスタンブロッティングを行ったところ、cogerinが検出された。消化酵素に対する耐性を調べるため、胃のホモジネート上清と口腔上清をインキュベートし、ウェスタンブロッティングで検出した。牛血清アルブミンは2時間以内にほとんど消失したのに対し、congerinのバンドにはほとんど変化がなかった。したがって、上部消化管で分泌されたcongerinは胃での消化に耐えて、腸にまで達していることが分かった。この結果は、congerinがマアナゴの腸において生体防御因子として機能している可能性を示す。魚類では腸の粘液中からレクチンが報告された例はなく、新しい発見である。 ストレスがマアナゴガレクチンに及ぼす影響:マアナゴに水温変化によるストレスを与え、皮膚および消化管粘膜の変化を調べた。マアナゴの飼育水温を7度低下させたところ、皮膚の棍棒細胞からcongerinが消失し、表皮内の含量も低下したことが、免疫染色およびELISAでわかった。しかしストレス関連ホルモンを投与したところ、皮膚の粘液細胞は減少したが、congerin量には変化が見られなかったことから、水温低下時に見られたcongerin量の減少は、コルチゾル以外の別の要因によるものであると考えられる。一方、上部消化管には予想に反して明瞭な変化が現れなかった。このことは、上部消化管と皮膚とではcongerinの産生または分泌を支配する因子が異なっている可能性を示す。皮膚や消化管に影響を与える因子については今後の課題として残った。
|