研究課題/領域番号 |
14560209
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
農業機械学
|
研究機関 | 東京海洋大学(水産) |
研究代表者 |
矢田 貞美 東京海洋大学, 海洋科学部・海洋環境学科・環境テクノロジー学講座, 教授 (60230249)
|
研究分担者 |
戸田 勝善 東京海洋大学, 海洋科学部・海洋環境学科・環境テクノロジー学講座, 助手 (70262342)
矢田 貞美 東京海洋大学, 海洋科学部・海洋環境学科・環境テクノロジー学講座, 教授 (60230249)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2003
|
キーワード | イカ / 釣獲技術 / 再放流 / 大小仕分け / イカの動作機能 / 未成体イカ / 魚体損傷 / 魚体収集 |
研究概要 |
1.本研究の目的は、釣獲イカの内、成体イカのみを市場出荷し、海洋投棄されていた未成体イカを再放流して成体後に再釣獲するための基礎技術を開発することである。 2.究計画は次の4項目である。1)魚体損傷防止のための釣獲技術の開発、2)釣獲イカの収集および大小仕分けシステムの確立、3)イカの効率的な動作機能の低下方法の確立、4)未成体イカの再放流システムの確立。 3.計画の達成度: 平成15年度の研究計画の内、 1)釣獲イカの収集システムの確立」は、本年度でほぼ目標の9割を達成した。慣行では脱鈎イカをネットで受けていたがシュートへスムースに収集できなかった。そこで、ベルトコンベヤを使用してスムースに収集する方式を開発した。また、脱鈎イカの垂直受板に鑑賞材を貼付することにより衝撃を大幅に緩和した。 2)「イカの効率的な動作機能の低下方法の確立」については、漏斗から吐水させることで体幅の変動を防止することにより、高精度な大小仕分けを可能にした。これにより、結果的に大小仕分けの障害となる動作機能を簡易に低下させることができた。故に、本項の達成度は約9割である。 3)「未成体イカの再放流システムの確立」は、脱鈎時の衝撃緩和装置、脱鈎イカの収集システム、外套膜内の包含水の被吐出し装置、収集特殊コンベヤ、大小仕分け機などの個別装置を組合わせて本システムを構築した。残された課題は洋上試験である。大小仕分け機に動揺防止装置を装着すると、その機能を発揮するものと推定される。本稿の達成度は約9割と推定される。 4.研究遂行上生じた学術上の問題等 特に問題等は生じていない。
|