研究課題/領域番号 |
14570072
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
|
研究機関 | 兵庫医科大学 |
研究代表者 |
堀 清記 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (80068452)
|
研究分担者 |
佐々木 貞雄 兵庫医科大学, 医学部, 助教授 (20104276)
堀 和子 兵庫医科大学, 医学部, 助教授 (30068514)
辻田 純三 兵庫医科大学, 医学部, 講師 (30104235)
中垣 育子 兵庫医科大学, 医学部, 講師 (90084904)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2004
|
キーワード | Zucker fatty rat / exercise / environment temperature / food intake / energy metabolism / Brown adipose tissue / UCPs / GLUTs |
研究概要 |
Zucker肥満ラットおよび正常ラットを温暖順化、寒冷順化、寒冷順化からの脱順化グループに分け、異なる環境下での非運動群と運動群の比較検討を行なう計画であったが、残念ながら酸素消費量測定装置の故障、ディープフリーザーの故障によるサンプル消失により十分な成果を得る事が出来なかった。寒冷は熱産生量、エネルギー消費量の多大な増加を生じる。ラットを長期間、寒冷環境におくと体温維持のため代謝量及び摂餌量の増加と体重増加の抑制がみられる。非ふるえ熱産生を行う褐色脂肪組織(BAT)は増量し脂肪含量の減少、脂肪滴の細粒化、血流の増加などが起きる。脱順化すると摂餌量や体重変化は対照群と同様のレベルに戻るがBATの形態や寒冷曝露に対する熱産生機構は寒冷順化の状態をかなり残す。肥満ラットにおいても同様の傾向を示すが、leptin受容体に欠陥のあるZucker fatty rat(fa/fa)では寒冷曝露により摂餌量はあまり増加せず体重増加の抑制が著しく、血液の資質の性状は著しく改善された。BATの重量およびUCP1発現量の増加の割合も著しかった。寒冷順化、寒冷脱順化ラットの褐色脂肪組織の変化を検討し、褐色脂肪組織のタンパク発現の動態の変化についてプロテオミクス解析を行なった。Zucker fattyラットの寒冷順化群の10℃での酸素消費量は温暖順化群より高く、寒冷曝露に対して非ふるえ熱産生が優位である事が観察された。褐色脂肪組織はZucker fattyラットが非常に大きく、何れのラットにおいても寒冷順化により増加した。褐色脂肪組織を脱共役タンパク質UCP1で免疫染色した結果、寒冷順化で脂肪量の減少、脂肪滴の小葉化、血管の増殖、UCP1含量の増加が観察された。また、UCPの発現をウエスタンブロッティングで調べると、寒冷順化によりGLUT4の発現が観察され、褐色脂方組織が寒冷順化、脱順化のエネルギーバランスに大きな影響を与えている事が認められた。
|