• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 研究成果報告書概要

細胞外ATP分解酵素とプリン受容体の細胞内局在による機能的な共役機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 14570082
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 薬理学一般
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

松岡 功  福島県立医科大学, 医学部, 助教授 (10145633)

研究分担者 綿野 智一  福島県立医科大学, 助手 (60301404)
小野 委成  福島県立医科大学, 主任医療技師
研究期間 (年度) 2002 – 2003
キーワードATP / アデノシン / エクトヌクレオチダーゼ / P2受容体 / P1受容体 / アフリカツメガエルの卵母細胞 / 細胞膜局在 / mRNA
研究概要

細胞外のATPは多様な受容体を介して生理作用を現している。細胞膜の外側に存在するエクトヌクレオチダーゼはATPを分解し、P2受容体を介するATPの反応を終結させるだけでなく、アデノシンの産生を介して性質の異なるアデノシンの受容体(P1受容体)を活性化する。我々は、ATPが細胞膜上の局所でアデノシンに変換され、本来は作用しないP1受容体を迅速に活性化することを示した。また、この反応にはアデノシン産生酵素として、エクト-5'-ヌクレオチダーゼ(CD73)のみならず組織非特異的細胞外アルカリホスファターゼ(eALP)も関与する事を見い出した。このことは、アフリカツメガエルの卵母細胞にA2AおよびA2B受容体を発現させると、ATPがこの受容体をアデノシンとほぼ同じ時間で、同じ濃度範囲で活性化できることからも証明できた。この細胞膜局所でATPから産生されるアデノシンの作用は、反応系にアデノシン分解酵素を添加しても抑制されなかったことから、ごく微少な構造体の中での出来事であると考えられた。実際、[^3H]で標識したATPを用いて、細胞膜局所で定量的にアデノシンが産生していることが認められた。また、GFPで標識したeALPを細胞に発現し、持続的なアデノシン受容体刺激を行うと、GFP-eALPがアデノシン受容体の細胞内移動と同じ動きをすることが観察された。このような結果から、ATP分解酵素とアデノシン受容体は細胞膜上で密接に共役して、ATPを認識する機能的受容体複合体として生理作用の発現に関与していると考えられた。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] ATP-and adenosine-mediated signaling in the central nervous system : Adenosine receptor activation by ATP through rapid and localized generation of adenosine by ecto-nucleotidases.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka I, Ohkubo S
    • 雑誌名

      Jpn J Pharmacol 94(2)

      ページ: 95-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 神経系におけるエクトヌクレオチダーゼ2004

    • 著者名/発表者名
      松岡 功
    • 雑誌名

      臨床化学 33(1)

      ページ: 127-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Ecto-nucleotidase in the nervous system2004

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka I
    • 雑誌名

      Jpn J Clin Chem 33

      ページ: 127-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] ATP- and adenosine-mediated signaling in the central nervous system : adenosine receptor activation by ATP through rapid and localized generation of adenosine by ecto-nucleotidases.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka I, Ohkubo S
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci. 94

      ページ: 95-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] ATP receptor-mediated cellular responses and their regulation by ecto-nucleotidases2003

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka I
    • 雑誌名

      Fukushime Med J 53

      ページ: 125-142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Adenine nucleotide-induced activation of adenosine A2B receptors expressed in Xenopus laevis oocytes : involvement of a rapid and localized adenosine formation by ectonucleotidases.2002

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka I, Ohkubo S, et al.
    • 雑誌名

      Mol Pharmacol 61(3)

      ページ: 606-613

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Characteristics of ATP-induced current through P2X7 receptor in NG108-15 cells : unique antagonist sensitivity and lack of pore formation.2002

    • 著者名/発表者名
      Watano T, Matsuoka I, et al.
    • 雑誌名

      Jpn J Pharmacol 88(1)

      ページ: 296-301

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Inhibitory effect of fluvastatin on lysophosphatidylcholine-induced nonselective cation current in Guinea pig ventricular myocytes.2002

    • 著者名/発表者名
      Li L, Matsuoka I, et al.
    • 雑誌名

      Mol Pharmacol 62(1)

      ページ: 602-607

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Adenine nucleotide-induced activation of adenosine A_<2B> receptors expressed in Xenopus laevis oocytes : involvement of a rapid and localized adenosine formation by ectonucleotidases.2002

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka I, Ohkubo S, Kimura J, Uezono Y.
    • 雑誌名

      Mol Pharmacol. 61

      ページ: 606-613

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Characteristics of ATP-induced current through P2X_7 receptor in NG108-15 cells : unique antagonist sensitivity and lack of pore formation2002

    • 著者名/発表者名
      Watano T, Matsuoka I, Kimura J.
    • 雑誌名

      Jpn J Pharmacol.

      ページ: 428-435

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Inhibitory effect of fluvastatin on lysophosphatidylcholine-induced nonselective cation current in Guinea pig ventricular myocytes.2002

    • 著者名/発表者名
      Li L, Matsuoka I, Suzuki Y, Watanabe Y, Ishibashi T, Yokoyama K, Maruyama Y, Kimura J.
    • 雑誌名

      Mol Pharmacol. 62

      ページ: 602-607

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Effects of anions on ATP-induced [Ca^<2+>] increase in NG108-15 cells.2002

    • 著者名/発表者名
      Watano T, Matsuoka I, Ogawa K, Kimura J.
    • 雑誌名

      Jpn J Pharmacol. 89

      ページ: 302-308

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi