研究概要 |
MITFはbasic helix-loop-helix leucine-zipper motif (bHLHzip)を持つ転写因子であり、N-末端の異なるアイソフォーム(MITF-M, MITF-A, MITF-H, MITF-D等)から構成される。特にMITF-Mはメラノサイト分化に必須である。 私達はメラノサイト特異的遺伝子であるドーパクロムトートメラーゼ(DCT)やMITF-M遺伝子がWntシグナルによって活性化される事を示した。さらにMITF-MがbHLHzipを介してWntシグナル伝達系の転写因子LEF1と複合体を形成し、DCTやMITF-M自身の転写を活性化することを明らかにした。興味深いことにMITF-MはDNA結合を必要とせず、LEF1と複合体を形成しコアクチベーターとして機能した。このコアクチベーター機能はMITF-A, MITF-H, MITF-Dにおいても認められた。MITF-M以外のアイソフォームはメラノサイトのみならず各種細胞に発現している。よってMITFは多くの細胞において、その認識配列CANNTGの有無に関わらずWntシグナルの標的遺伝子の多くに関与すると考えられた。またMITF遺伝子疾患であるワーデンブルグ症候群2型の発症はMITF-Mの量不足(haploinsufficiency)と考えられており、MITF-M遺伝子の自己活性化機構はMITF-Mの発現を維持するのに非常に重要である。 さらにWntシグナルによるDCT遺伝子の転写活性化にはDCT遺伝子プロモーター上のcAMP応答類似配列TGAGGTCAが関与していたが、当配列に結合する転写因子はCREBではなく核内レセプターである可能性が示唆された。 また、転写因子OTX2がDCT遺伝子の転写を調節することを明らかにした。
|