• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

アラキドン酸酸素添加酵素の触媒活性と遺伝子発現の阻害剤の研究

研究課題

研究課題/領域番号 14570113
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医化学一般
研究機関京都女子大学

研究代表者

山本 尚三  京都女子大学, 家政学部, 教授 (50025607)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
キーワードアラキドン酸 / 必須不飽和脂肪酸 / プロスタグランジン / 脂質メディエータ / 酸素添加酵素 / シクロオキシゲナーゼ / リポキシゲナーゼ / 酵素阻害剤
研究概要

アラキドン酸由来の種々の脂質メデイエーターの生合成の始まりは、シクロオキシゲナーゼやリポキシゲナーゼのような酸素添加酵素の反応である。このような酵素の触媒活性と遺伝子発現の阻害剤を探索するのが本研究計画の目的である。
1)シクロオキシゲナーゼ転写阻害剤の生物活性:ビールホップのフムロンがシクロオキシゲナーゼ-2遺伝子の転写を阻害するという私達の以前の知見を基に、この酵素が血管新生に関与することに着目し、ニワトリ胎児絨毛尿膜の血管新生が、フムロンによって顕著に抑制されることを見出した。
2)12-リポキシゲナーゼ活性阻害剤の開発:12-リポキシゲナーゼには血小板型・白血球型・皮膚型の3つのアイソザイムがある。以前に申請者らは、トロポロン化台物ノヒノキチオールが血小板型の酵素を特異的に阻害することを見出しているが、トロポロン誘導体を検討して、ヒノキチオールと桂皮アルコーがエーテル結合したものが、血小板型に特異性が高いことを見出した。また、その抗酸化作用に着目して、茶葉カテキン類を検討したところ、いずれも血小板型12-リポキシナーゼを相対的に強く阻害し、特に(-)-ガロカテキンガレートが0.1μMというIC50で酵素阻害能を示した。さらに、ヒノキチオールが10μM程度で、種々のメラノーマ細胞腺癌細胞の増殖を抑制することを見出し、検討を続けている。
3)プロスタグランジンE2酵素免疫測定法:シクロオキシゲナーゼの作るアラキドン酸代謝物で、最も多彩な生物活性を示すのがプロスタグランジンE2で、病態におけるシクロオキシゲナーゼ発現の動態を追跡するのに、測定の対象となることが多い。その簡便で高感度の測定法として、種々の酵素を標識とする免疫測定法を検討した結果、アセチルコリンエステラーゼを標識酵素として使った酵素免疫測定法で、IC50が4.5pg/50μl試料という検量線を得た。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2005 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Arachidonate 12-lipoxygenases with reference to their selictive inhibitors2005

    • 著者名/発表者名
      S.Yamamoto et al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Communs. 338

      ページ: 122-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Arachidonate 12-lipoxygenases with reference to their selective inhibitors2005

    • 著者名/発表者名
      S.Yamamoto et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Communs. 338

      ページ: 122-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Mammalian lipoxygenases2004

    • 著者名/発表者名
      S.Yamamoto et al.
    • 雑誌名

      The Eicosanoids (P.Curtis-Prior, ed.)(John Wiley & Sons)

      ページ: 53-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Suicidal inactivation of the rabbit 15-lipoxygenase by 15S-HpETE is paralleded by covalent modification of active site peptides2003

    • 著者名/発表者名
      R.Wiesner et al.
    • 雑誌名

      Free Radical Biology & Medicine 34

      ページ: 304-315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Suicidal inactivation of the rabbit 15-lipoxygenase by 15S-HpETE is paralleled by covalent modification of active site peptides2003

    • 著者名/発表者名
      R.Wiesner et al.
    • 雑誌名

      Free Radical Biology & Medicine 34

      ページ: 304-315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Affinities of mammalian arachidonate oxygenases for molecular oxygen2002

    • 著者名/発表者名
      S.Yamamoto et al.
    • 雑誌名

      International Congress Series 1233

      ページ: 337-342

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The fatty acid amide hydrolase(FAAH)2002

    • 著者名/発表者名
      D.Deutsch et al.
    • 雑誌名

      Prostaglandins, Leukotrienes and Essential Fatty Acids 66

      ページ: 201-210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The fatty acid amide hydrolase (FAAH)2002

    • 著者名/発表者名
      D.Deutsch et al.
    • 雑誌名

      Prostaglandin, Leukotrienes and Essential Fatty Acids 66

      ページ: 201-210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] Mammalian lipoxygenases in The Eicosanoids(P.Curtis-Prior,ed.)2004

    • 著者名/発表者名
      S.Yamamoto et al.
    • 総ページ数
      53-59
    • 出版者
      John Wiley & Sons
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi